古河電気工業 (5801) 株予想・IR反応@ツイッター[2025年10月28日]
古河電気工業(5801)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。2025-10-28に呟かれた内容になります。最新のツイートは古河電気工業 ツイッター株予想・IR反応 新着から。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
古河電気工業(5801)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。2025-10-28に呟かれた内容になります。最新のツイートは古河電気工業 ツイッター株予想・IR反応 新着から。
市場: 東証PRM
業種: 非鉄金属
業界: 機械、装置、コンポーネント
電線御三家(古河電工・住友電工・フジクラ)の一角。古河グループの光ファイバー・電線・ワイヤーハーネス等の製造を行なう非鉄金属メーカー。 5801 古河電気工業の株価/情報まとめ
5801古河電気工業の株ツイートを更に絞り込んで検索
今日は ウエストと伊勢切って NEC、テクセンド減らして 住重買って デナ買って IG買って テクノホライゾン買って 安川、JPエンジン、塗料買い増しした あとは覚えてない 古河電工指値刺さらんかったから押し目待ち かすみんはまだ静観しとく
今日のデイトレ結果プラス57230円です。 古河電工、フジクラ、SBGで29回トレードだった様です。今日は前場のみで後場はほとんどやりませんでした後場から下がるかなぁと思ってたのですが下げても上げてくるなかなか強い相場だと感じました。 https://t.co/aUHecTtaLZ
いつも熱くなって昼休みも後場で取引して負けることが多かったので、今日から「9:30まで」という戒律をつくってデイトレすることにしました ????10/28 名村造船 +3,000 古河電工 +6,000 川崎重工 +4,500 三菱重工 +800 ????収支+14,300円 欲を出さず コツコツ行こうと思います????????
東証プライムの騰落銘柄数は値上がり89/値下がり1508。 ソフトバンクGが地合いの悪い中でも3%を超える上昇。 古河電工が急伸し、1万円の大台に乗せて年初来高値を更新した。 証券会社が目標株価を引き上げた東京エレクトロンが大幅上昇。
引け乙です。 10/28は、プラス。 キオクシア、古河電工等。 ジャパンエンジンとイビデンに高値で入ってしまって塩漬け。 アドバンテストまだ上がるんだー。 https://t.co/sYBBlAMgcq
2025.10.28 日経平均前日比-293の50,219 RSI 63.95(10/27) ノートレ 含み損若干減少7ケタ回避 225銘柄は、SBG、東エレ、中外薬、古河電工、DeNA高い 一方、ファストリ、ニデック、日東電、ファナック、リクルートほか196銘柄が下げた 日経平均は反落 円高ドル安進行 持ち高調整目的の売りも https://t.co/t77j5JjNLQ
お疲れ様でございます。 後場触った銘柄 レーザーテック アドバンテスト フジクラ 古河電工 ソフトバンク 後場トレ負けて恒例切って終了でした。 https://t.co/VnHULp73LG
昨日ノリでスイングしてしまった電算システムを損切り。これはまじで反省。 あと後場相変わらず減らしてしまい、今日の損益は-29,920円。。 古河電工で前場取れたはずなのにな…(^^; というか、後場の成績まじで悪すぎ。 後場禁止だわ(^^;
今日は日経平均の分足がレンジの中で小動きしてるので、方向感わかりにくい前場でしたね。。私は古河電工のチャートしか分かりやすいのなかったのでそれに乗ってみました。先ほどいいねしてくださり嬉しかったです????ありがとうございます!
????【28日前引け】日経 -92円で反落 米株最高値更新も、日本市場は利益確定売りで中小型株やプライム銘柄が下落。 ❌ 285A、7011、6920、6594 が軟調 ✅ 9984、5801、2432 が堅調 ↗ 3498 はリバウンド、4062 が値上がり率トップ ???? 押し目買いもあり、後場の反発に注目。
10/28(火) +104,615円 古河電工、年初来高値更新おめでとう???? 高値掴み&気絶のダメスイング玉が助かった〜ありがたや???? しかし今日も日経アゲアゲを予想していたけどマイ転なのか〜 仕込んだ銘柄は何とも言えない動き… そしてマケスピが動かなくなったので後場は様子見しようかな 乙でした???? https://t.co/Pl9Ojp8EXP
おはようございます☀️ 前場触った銘柄 古河電工 霞ヶ関 アドバンテスト 川崎重工 後場 恒例銘柄損切りですかね???? ちょっとお仕事へ。 https://t.co/fO4EkVsknp
5万円になったはいいが日経平均が下がってるし持ち株の住友金属鉱山の含み損もひどいから、上がってる株を買おうとすると、高値掴みしか感じねーよな。 古河電工が久々に10000円を超えたけど。買うのってためらうね。
Topへ戻る