来週は2500円台に突入ですね。この銘柄空売りで儲かって仕方ないね
投機筋、外人投資家、個人投資家、この三者のせめぎ合い。
個人 : 売ってる
外人 : 欧州売りの日本買いで買ってる
投機筋: 日和み、どっちつかず
結局は個人売り対外人買いの状況
電産
この状況では売られ過ぎと思いますが、これが現実。
中国寄りの経営から米国寄りの経営に転換すると株価は上がりますよ永守さん!
愚痴を言いたくなることはわかります。愚痴を言えば言うほど不人気となり、ますます下落を誘発します。それで無くても、不人気銘柄だから
ホルダーのみなさん、ご一緒に御唱和下さい。
このクソ株が!
一週間くらいで、200円も下落。どうなっているんだ。こういう時に、永守氏が出て、きちんと説明するのが道理だろう。特に、会社の不始末で下落している時はそうだろう。調子のいい時だけ大ボラ吹いて、都合が悪くなると
雲隠れか?それでは、優れた経営者とは言えない。3000円なんて、遥彼方だ。
連騰失礼 m(__)m
御用株式評論家が年末43000だ、45000だと興奮しています。
今のNY市場の上昇を見るとそう思えてしまいます。
人間の同調作用からその様に思うのも納得。
繰り返し、私は現在の指数のレベルから考えて新規の買いは一切せず。
保有株は継続保有で放置。
TACOの化けの皮がいつ剝がれるかを楽しみに待つ今日この頃(笑)
皆様のご健闘をお祈りします。
TACOは向かう所敵なし状況。
雇用統計は予想を超え株価上昇。
予算案は下院を通過。
N225は現在40120近辺をウロウロ(NY市場が半ドンで終わってからは小動き)
今日の東京市場は強気が期待できそうです。
後場は来週の関税の期限を気にしてダレることもあるでしょう。
電産?
ここで上がらず、どこで上がる。
米国市場は雇用統計交換して上昇中。
N225夜間も盲従して40000超え。
米国はこれで金利引下げは遠のきました。
N225は盲従する前に考えるべきことがあると思うのですが.........
来週TACOの気まぐれ関税政策発動に翻弄されない事を祈ります。