NY市場、ドイツDAX市場、怒涛の上昇。
凄い!と言うより........呆れて見てます。
関税問題など過去の話題でこれから出て来る決算に期待しているのでしょう。
本日発表になる先週の投資家別売買動向で外人が先週も買っている否かに興味が
あります。現物市場の限ると先週までで13週連続で買っていますので今週も買い越しであれば14週で非常に長きに渡り購入継続することになります。
電産?
ジワリ、ジワリと上げてますね。有価証券報告書提出遅延の件は忘れ去られています。
いつまでもこんな泥舟にしがみついてないで、
さっさと他の銘柄に乗り換えた方が良いで。
かくいう自分も、ここを損切って他の銘柄でだいぶ取り返す事ができた。
何年も株価下落し続けて口先介入以外の対策もせず、戦略の失敗や不祥事がズルズル出てくるこの会社に明るい未来は当分無い。
そのうち中国の会社に追い越されておしまい。
業績の裏打ちに株価......最高益4000は妥当。
モータの需要は堅調で人工機能データーセンター向けの冷却装置や産業用蓄電システムが急拡大でドローン、ロボット、自動運転車、人工機能データーセンター向けの冷却装置や蓄電システムがけん引きする。
26年3月期連結純利益(国際会計基準)が前期比19%増の2000億円と25年度と連続の最高益を見込み、データーセンター向けの発電機などの事業を伸ばす。4月に始まった3ヶ年の計画は最終年28年3月期が売り上げ2兆9000億円、営業利益3500億円に伸
お決まりの 株数0 取得価格0円 よく恥ずかしくないね
いやいや、投げ売りを狙って買いますと言う人がいたので、この状況で投売りする人はいないでしょ? と言う投稿です。
投売りとは、価格が暴落し恐怖に耐えられずに追い詰められて売ることを指すのであって、普段の取引では投売りが起こることは滅多に無いはずです。
今のところ、電産を投げる材料は見当たりませんから。
投げ売り(なげうり) 証券用語辞典より
投げ売りとは、売り注文が殺到する下げ相場において保有するポジションを手仕舞いするための売り注文を出す様子を意味します。
この場面で「投げ売り」と言うフレーズはどうなんでしょう?
会社の業績と株価は両輪なのに業績だけが先行し、バランスが取れてない、それで超一流企業とは言えないのでは