普通なら今の配当でも1100円くらいはあって良い素晴らしい会社だよ。
都市再開発、2029年大阪IRと今後も見通し明るいし、安定感抜群だからね。
だから利ざや目的でなく長期ホールド前提のニーサ目的なら本当にお勧めできる。
ただ、ここは粘着してる業者が株価操縦しまくりで壁作って上げさせないからコツコツドカンを繰り返してるんよね。
良い銘柄だから業者介入しないと基本右肩上がりでなだらかに上昇するからね。
丹青社も似た状況だったけど、株価対策して壁ぶち破った。何らかの対策しない限りは今の状況のまま大
㊗️大阪万博銘柄㊗️高決算銘柄㊗️
ライバル丹青社高決算㊗️
株価900きっていたら積極的に購入したい。
決算でのグーンと跳ね上がりに期待↗️↗️
①配当金確保に向けて
②大阪万博銘柄
③大型案件拡や大阪万博の受注が本格化
④過去株価1500オーバーの破壊力↗️↗️
⑤コンセサンス上回る
以上の理由から購入し大阪万博までキープ
共感出来る方は赤青ポチを
テレビで紹介してたし、伸びてる会社なのかなと思いきや、決算もいいのに下がってるし、もっとよく見て買うべきだったなーと後悔。上がればいいんだけど。
高決算おめでとうございます
2026年2月期連結第1四半
期、経常損益4,593百万円。IFISコンセンサスを上回る水準。
土日時間外で【買い】が入りそう‼️
株価を意識した経営の実現(キリッ
(2025/7/10アップデート)
ワロタw
すべて発表日と時間が悪い。今日の金曜日の場終了後に発表すべき。
そしたら、かぶたん、みん株、ヤフー等いろいろ記事好決算の記事出て、月曜日は上がるのに。
会社は株価に興味ないのが残念です。中間配当もないから、皆逃げるね。
好決算でも増配微増なら全力売りで爆益の勝利の方程式が確立されてしまったね…
乃村はサプライズ的なIRは出さないからね…
堅実で真面目なところが乃村君の良いところだけど、業者にしたらこんなにリスクゼロで売り浴びせできる銘柄もないだろうね
てっぺんで購入したどスケベさんは買い戻しが始まるまでは気絶するのがよいよw
正直、私はタイミングを見て手放す予定です。
どんな好決算では株価は上がらないことが分かりました。
IR次第だけどここは期待できない。今後も1,000以下が長く続くとみました。
あんなに良い決算だったのに、株価が下がり、逆指値で引っかかって売られてしまいました。
上がると思っていたので、 です。