【WBS】【速報】
政府1兆円支援、QPS社長は成長を加速させる
明日、寄らずストップ高やね
全く売る理由が無いんやけど、バーゲンセールやな
NASAも注目してる、地球上をリアルタイムに監視できるんや
時価総額たったの247億円で売上急増、経済産業省から41億円補助金支給やで
明日ストップ高860円やで、補助金41億円決定しとるから赤字など関係ないんやで
しかも、12月13日にロケット打ち上げ決定済みや
経済産業省発表
補助金支給企業
株式会社QPS研究所
事業計画名:高分解能・高画質且つ広域観測を実現する小型SAR衛星システムの
実証(上限41億円)
QPS研究所は、世界トップレベルの高精細小型レーダー衛星「QPS-SAR」を開発する企業である。
収納性が高く、10kgと軽量でありながら大型の展開式アンテナ(特許取得)を開発。そのアンテナによって強い電波を出すことが可能になり、従来のSAR衛星の1/20の質量、1/100のコストとなる100kg台の「QPS-SAR」の開発に成功した。
現在はQPS-SAR1号機「イザナギ」、2号機「イザナミ」、そして6号機「アマテル-III」の3機を運用。6号機は1,2号機を改良したもので、民間SAR衛星で日本最高となる46cm分解能の画像取得に成功している。
今回の事業では、既存のSAR衛星システムの課題を解決した高分解能・高画質、かつ広域観測を実現し、市場におけるSAR衛星データの利活用促進を図っていくとともにグローバル市場においてトップシェアを目指すとのことだ。
5号機の打ち上げは早くて12月13日以降だから、それまでは思惑かな?
応援したい気持ちあるけど、投機になる予感しかせずモヤモヤが残る。
謝罪代わりに
700で増資引き受けてる大株主沢山いるから700以下は割高じゃないよって広めてね♪
一応増資の資料あげとく
ttps://96ut.com/ipo/statement/2023091/0204010_honbun_jpcrp020400-srs-001_E39137-000_2023-05-31_01_2023-10-31_ixbrl.htm
ワザとだと思うけど、さっきから誤った情報書くの止めなよ。
70000円を100分割して700円ね。
ispaceも公開価格から9倍ほど上がって、qpsはいま2倍未満。ispace並みに上がるとかほざいてる人いるけど、株価3,000円も行くと思うかな?笑
IPO前に株式分割するんだよw
23年8月に株式分割1株→100株
VC出資単価700円なら現在単価7円になるなw
585円以下で買いますね ニッコリ
公募より随分高く値が付いたな。
それ以上、何も感想はない