報道いろいろあるね。インドが報復関税発動も昨日。あれ、インドって関税妥結したんだはずだけど一転。強く出た方が有利との思惑らしい。日鉄もそもそも反対したのはトランプ。どっちにしても米国の注力は中国。クレーンは、ここで色々かいてあるが、そかなぁ、とも思う
そのようです
造船担当部署の人員削減、何々補助金削減は、トランプ減税の原資捻出の側面です。ニュースで動く株価だが、素人があれこれ予想しても・・・
空売りでも、損切でも心配なら売ればいいこと
米国でのクレーン製作は諦める方が良い。TACOはバイデンさんが決めたことはすべて反対の姿勢だ。やるなら、TACOの造船所計画に乗って敷地の一部で港湾クレーンの製作をやる案だ。これならTACOは反対しないだろう。だが、新造船所建設となれば、その期間の長さからTACOは大統領の座から引き下ろされているだろう。
次の大統領が民主党から出たら、造船所建設は中止の可能性がアリ、来年の中間選挙の結果を待つのが最善か? なら、あと1年、この株は塩漬けか。冬まで待とうホトトギスと投函したが、1年待とうホトトギ
テスラに対する助成金すらも個人的な気分で取りやめる。そんな大統領さんが、日本の会社の港湾クレーンに莫大な補助金を出すのか甚だ疑問ではある。米国市場は計算から外すのがええやろな。
26週線乖離が39%なので、49~29の初期値で検索していました。
この乖離は大き過ぎるだろうと、39~9で検索したら、
該当1件でした。その該当銘柄の乖離は21%でした。
で、49~21で最後まで計算すると、買いサインでした。
26線乖離の幅を20にして、+20~-20で計算させることにします。
土日も売り煽りが多くて、安心して握れるね☺️
持ってるポジションが真っ黒焦げなんだろね
私は、shiさんと同じで、短期トレ用を1800円台で売ったので、
2000円割れたら買い戻しを考えますが??