余計なことするなよなってこと
意義唱えて配当金が上がるなら許せるけど据え置きで入金遅れるのは迷惑この上ないからね
メガバンクでみずほだけ100株残して売りました。理由は簡単。三菱とここは含み損かかえてるから。地銀も含み益のあるものは機械的に100株残して全て売却。
選挙、関税後どうなるかなんてギャンブルですから。取り敢えずリスク回避で激震に備えます。
選挙後自民が過半数割れしたら海外勢は間違いなく売ってくるでしょう。海外投資家は不確実性を最も嫌うので。
そしたら業績関係無く株価は暴落するでしょうから。
配当金:中間決算期末決算これから毎年株主が異議を出せば配当金が遅延する事になるのか又外会社でも同じ事が発生するのかなぁ?なぜ異議申し出が有ると遅らせなければならないか法的根拠が知りたい。お分かりの方教えて下さい。
20日の参院選で自公敗退が濃厚らしいが、その場合、日本売りで、円安が加速するという見方が多い。自公は、参政など右翼保守と組むことになる。
そうなると、自動車や電機などの輸出企業の株は上がり、過度な円安を阻止するという口実ができて、0.5%から0.75%へのわずかだが、政策金利上げかもね?
そうなると、ここなど銀行株は、狭いボックスから、ようやく株価が上放れるということになるかもね?
銀行株は景気には敏感だが、輸出株ではないから直接的には関税の影響はない。
景気はまだどうなるか分からないが、やっと金利のある世界になったのだから、
当分離してはいけない株だと思う。
トランプ大統領
「日本は市場開放しないだろう。だから書簡のとおりにするかもしれない」‼️
明日か明後日に手仕舞いだな。来週は選挙結果で暴落だろう。民主党政権の二の舞、あの時のHだのKだのと同レベルのNとかTが総理?鳥肌が立つよなあ。
もう上がらなくなってきてるが、下値は安定してきている
金利が高い所で安定しそうだという見込みがあるのだろう
私のところには、ここの配当振込、まだだよ!
AIの回答では明後日の18日には振り込まれるそうだけど、株価は上がらないわ、配当支給は遅れるわで、不満沸騰だね!
個人的には、利回り4%近いここの配当はありがたいけどね。
野菜ホールディングスがレーティング上げたらこうなるね
うーん
また明日だね