銘柄ランキング

このサイトをシェアご感想お待ちしております

2025/05/01 04:36(木)

ジャイコミ 関連銘柄0件

基本の話by前田昌孝(第40回、投資単位引き下げの影響) 東京証券取引所が上場株の最低投資金額に当たる投資単位を10万円程度に引き下げるように全上場企業に要請するという。10万円は1単元(100株)当たりの金額だから、株価は1000円程度ということになる。実現すると、個人投資家の株式投資にも大きな影響がありそうだ。
投資単位と売買単位の違い
株式投資の世界では分かりにくい用語が多いが、投資単位、売買単位などもその一つだ。売買単位は取引所で株式を何株単位で売買するかを示していて、現在は100株に統一されているが、ピーク時には1株から1000株まで9種類もあった。投資単位は売買単位当たりの代金のこと。現在は100株でいくらになるかを示していて、当然、銘柄によって高かったり低かったりする。
似たような言葉に単位株、単元株といった表現もある。1981年から2001年までは単位株という用語が使われ、その後は単元株になっている。売買単位と似たような意味合いだが、1単位株や1単元株を何株にするかは企業が一定の枠内で定款で決めている。会社法の世界である。この株数以上を保有する株主に総会での議決権を与える仕組みである。
取引所は売買単位を1単元と決めて…
https://jaiicomi.jaii.org/2025/05/post-11881/
この記事の全てを見る

話題株(1週間)

今週注目されていた銘柄のランキング。5営業日の累計で計算されています。

話題株(1ヶ月)

この1ヶ月間でトレーダーの間でバズった銘柄の合計ツイート数のランキング。今月はフジクラの月でした。

Y板 投稿数 1月21日 10時48分

Yahooファイナンス掲示板(Y板)民の投稿数が多い銘柄のランキング。Y板出身のツイッター投資家も多いので相場の状況に応じてチェックしてみましょう。

Y板 投稿数ランキング11位以下を表示

株トレンドキーワードランク

【いま】投資家(個人投資家/株トレーダー)の間でトレンドになっているハッシュタグのランキング。銘柄コードが記載されているキーワードはそのまま銘柄ページに移動します

株トレンドの続き

Topへ戻る