月曜日の本決算しだいですかねー。
この株価水準以上を保ってもらいたいが。。
確か、上場したのが2023年6月だったかな。
上場フィーバーで6月23日に4500〜4600円まで急騰したことを覚えています。
今さらながら「テンバーガー銘柄の条件」を
振り返りたいと思います。
エミン・ユルマズ氏(その師匠である渡辺清二氏)曰く、
①株式公開後5年以内であること
②筆頭株主は社長またはオーナー企業である
③過去4年間の売上成長率が20%以上である
(つまり売上が4年て2倍になる)
④営業利益率が10%以上
上場時の「特別フィーバー」は別として、
条件①〜④を満たしている銘柄では
業績なんか関係ない。チャートの形が上がるってんだから上がんだろっ!
来期から一気に成長投資に踏み切るから
業績爆発の期待値は高いよ。
上場資金をあまり有効活用してなかったが
アニメコンテンツに合わせて広告宣伝とかも
来期からエンジンがかかる。
グーグルトレンドでも
abceedの検索推移は12ヶ月推移でも右肩で伸びてるから直近決算の認知度、利用者数も弱いってことはないだろうし。
思ったより強いですね。
どういう層が買っているのでしょう。
サプライズ感に乏しい銘柄だけど、
着実に実績を重ねて売上を伸ばしている
底堅い会社だと思ってホールドしています。
出来高増えて、注目してくれる人が
増えてくれることを期待します。
現状+120円。
出来れば1000円跨いで決算迎えて欲しいところ。
今期の着地はまず問題ないが難しいのが来期予想。来期は広告宣伝費乗せてくるからそれ込みで売り上げ予想を日和らなければ大丈夫だと思うんだが。
無難な成長率出したらたぶん失望される。