Forward PEG Ratio は、まだ1未満。
1になる株価は、6400程度。
まだまだ割安
ホルダーの皆さんおめでとうございます!
PERが高めになってきましたが黎明期のストックビジネスですからまだまだいけると思います。
小代さんのヒトモノカネの経営センスに託します!
我が1300株がベンツCクラスに化けますように、笑
ここは少量で放置してれば良く上がるし買い増しすると下がる
ホント相性悪い銘柄や
お盆明け最高。
お盆より気分が晴れやか。
決算、もっと晴れやかにしてください。
年初来高値おめでとう(^^♪、これで売り指値がなくなったWW、持ち株も400株のみになった!3000円割れまで株価が崩れた時に買い足したけどまだまだ期待している9月決算銘柄に注目ですねぇ!
ざっくりな試算ですが、仮に時価総額1,000億円を達成できた場合、現在の発行済株式数から換算すると株価は約12,800円前後。5,000億円なら約64,000円、1兆円なら約128,000円となります。数字だけを見ると非現実的に感じますが、株は「墓場まで持ち続ける」わけにはいきません。投資家としてはどこかで利益を確定させる必要があり、これらの水準は一つの重要な目安になるでしょう。
結局のところ、Pluszero社が描く成長ストーリーをどこまで見届けるのか。その判断こそが投資家としての資質を
ほんとそう。いろいろなところでチャンスがあるからな。伸びしろ半端ないし、数年で時価総額1兆円なんて軽く超えてるんじゃないかなと思う。時価総額300億なんて安すぎ。
こりゃ、来月10日の3Q決算時には楽々5000円超えるな(*^^*) 買うなら今のうちだよ。まだ、まだイナゴ 少ないからね(^o^) ワシ、今日も追加して現在12500株ホルダーでつ。(*^^*)