守谷は「商品が売れるかどうか」の心配ではなく「多すぎる需要に人手や工事が追いつかない」事をどうするかが最重要課題。
決算資料見てもそのせいで取り逃してる収益大量にあるし、人手が増えなければ既存社員に負担かかって過労や離職にも繋がりかねない。実際に社員の口コミ評価でも急な工事の土日出勤や残業が常態化してると散見された。
点検サブスク型で需要が積み上がって行く事が強みでもあり、将来の不安でもある。
給与をかなり増額して人手増やすか、もしくはAIでエレベーター保守できるようなシステム生まれたら工事一
ニーサにいれると利確がしづらい。恩株になっているし、業績に陰りが見えるまで放置するかな。
今日の急騰、かなりの出来高を伴っている点がポイントですね。
完全に新しいフェーズに入った証左でしょう。
どうせ 大口が買っておるんじゃから わしの書き込みなど 値動きに関係なかろうも
こんな会社に熱くなり過ぎて やられるなよと言いたいだけじゃ
祝上場来高値おめでとう 4,000円からプラチナチケットをゲットしたホルダーは売らないように⚠️あとは、造船太郎が大人買いしてくれるだろう
出入りしてる エレベーター屋の中で 1番安全設備を疎かにし パトロールに来ない。
安全に金を掛けない会社の 株価が上がるのが むかつくだけじゃ。
自分の下請けの安全に金を掛けてやれよ。
直近の出来高こなして ここからどうなるか 見ものじゃのう。
逆日保に反応したかも知れぬが
売りは溜まっておるのか。