売りたい人達や信用買い組が投げるまで反転相場も無理かも?
ついに貸株推奨が消えたから高値圏で仕込んでた売り方も今度は、利益確定の買戻しの時期を考える時が来たね。
逆に買い方は、少しでも売り方の買戻し前に安値圏で仕込んで置く事だね。
問題は、どこまで売り方が下がると見込んでるかだね。
此処らしい派手な動きで難しい株だから注意は、必要だね。
あとは、新興市場の動きが問題だね。
時価総額と積み上がってきたキャッシュしか見てねえわ
目先の減益は知らん
下値はあんまりない気がするけどそんなこと関係なくぶん投げる人はいるからな〜
今日は、予想外に売り物が降ってきて引けまで続いたね。
明日も続いて売り物が降ってきて売られ過ぎてきたら買わないとね。
どうしても値動きの軽い銘柄は、一方通行になりやすいからね。
全面安の暴落相場じゃなく好循環相場だから持ち株も今日でも上昇株の方が多いから此処の下げが大きくても余り気にもならず逆に買い増しチャンスが来そうで楽しみだよ。
前期はコストの関係で最初の見通しに対して着地がかなり上振れたけど今年26.3月期も投資で積極的に利益だすつもりないでしょ
てかそれ知らないで買ってた人がこんなにいるとはね!
そうじゃなくて27.3月期の四季報数値みて売ってるんならまあ勝手にぶん投げとけよと思うけど~
そう思われてるから今日の動きに成ってるんだろうね。
まだまだ新興市場も崩れてないから循環待ちに成ってくるだろうね。
ある程度下がれば
またそのうち短期のリバ狙いがやって来て
買い上げてくれますよ
ただ
この会社のIRは
ご都合主義ってことは変わりませんがね
国内でオワコン化したサービスが
海外でうまくいくわけないとは思います
ビジネスはそんなに甘く無い
だから
会社に期待して長期でホールドすると
またやられると思う
大きく下がればリバウンド狙いで買う
そんな株だと思うけどねー
それが堅いかもね。
自分は、上下に動く事も激しいのが普通の銘柄だから様子見してるよ。