週足・月足を見ると、895〜915円が上値抵抗だね。
ここを越えて決算報告を迎えてほしい。
ここはIR多くていろいろなことやっているけど、株価は上がらない。
売上げ上がるのもM&Aしたときだけ。そのM&Aも少なくスピード感ない。
結局は学者の会社でレポート作りに力入れて、売上げ、利益には反映してない。
なにをしたいのか、よくわからん。
3Q決算前ですが
26日足遅行線は、3/24高値855を少し越えてます。
明後日30日は、3/25 始値835、高値877、安値835、引値877が対応日。
先行スパン880~950
26週遅行線は、11/8の週 始値877、高値929、安値863、引値926が対応。
安値863に接近、逆に週足の先行スパン764~815の上に(雲抜け)
3/26:899→4/7:619 から9:1210を想定してます。
899+(899−619)×10
決算内容がどうであれここの癖の悪さを考えたら決算で株価上がる未来が見えづらいからな
結構買ったね。
決算前までに1,000円台回復はどうかなあ?
「空売りうんめえ〜〜」なんて言っている場合じゃないね。
直近で上方修正が出ていた以上、変な決算は出さないと信じていますが…
そして新たな自社株買いと消却もお願いします。
そらそうやな
ちなみにワシは800円前後で1万株ほど買ったで
早く1000円台回復してくれ〜〜
(決算持ち越しはこわいんじゃ )