今四半期は営業利益赤字だと思います。
来期も営業利益赤字ではないかと。
株主還元を増やして欲しいとは思いますが、前提となる利益が今の状態ならそれは無理です。
売上高に比し営業利益が低すぎます。VISION2025での営業利益率目標は10%ですが、2025年3月期では僅か3%程度の見込み。有価証券売却益を計上しても一株利益90円にすら届かず、35円配当で配当性向は40%。
目標未達成も甚だしい現状では、当分今の低い株主還元で我慢するしかないです。
もっと株主還元策をして欲しい。株主優待の設立とか大幅配当金アップとかお願いします。
フィッシング詐欺メールすごい被害が出て
ますね
国内の主要ネット証券特にSBI証券や楽天証券に
深夜不審なメールが毎晩ウザくて即ゴミ箱 ️に
移動し削除してます
騙されないよう⚠️注意しましょう ✨
しっかり上昇⤴️モードに入ってます
また1300あたりで利確させてね ✨
ゆっくり上昇⤴️で OK
連続陽線で騰げて行こう‼️
京都に本社を置く企業にはユニークで成長性のある企業も多いが、一方、最近では婦人下着メーカーや電子部品メーカーのように変調をきたしている企業もある。
ここは現在収益面で低調だが赤字にはなっていない。今のうちに改善して営業利益率を上げ余裕で営業利益200億円達成、それによって他の京都企業を見返して欲しい。
僅かな黒字に一定の満足では今後の成長はない。
自己株取得は、本来の業績が伴わないと意味がないことが証明されたようなものだ。
今回の株価下落はトランプ・ショックという言い訳が聞こえそうだが、そのショック前から徐々に下落傾向にあった。
どのようにしてVISION2025数値に近づけるの?
達成不可能は2024年3月期には既にはっきりしていたので反省・今後の対策を示し、次期中計を計画・公表すべきだし、株主としてはその内容に期待したい。