いやぁ、結構休みの企業多くて、嫌になるね〜
負け組は自分で資産積み上げるしか無いですね 頑張ろう!
ちまたの有名どころの宅配の冷凍弁当、それでなくても高くて量が少なくて、コメは端折ってる。で、恐ろしいことに配送料も入れるとベラボウ価格になる。
それを考えると、最寄りのロイホまでチャリ散歩して、入り口付近の冷凍庫から、数個ずつ宅配弁当みたいなレシピが買えるようになるとありがたい。今はカレーのルーやグラタン、ジャンバラヤなんかを常置しているけど、もう少し夕飯チックな品揃えが増えて、Nシュあたりを駆逐してくれる良心価格で出してくれると虜になります。味の素も自社の冷凍餃子をご飯に乗せた弁当を始めたけ
ロイホのテイクアウト
アンガス
サーロインステーキ450g
(ライス付き)6760円
優待券なら、注文出来るYO!!
まだ、株主優待が届かない。
もう皆さんは受け取っていますか?
羨望の青ポチ多数も納得の94万3月配当流石です。
当方3月は税引で昨年の39万から36万にダウン
1月末以来のロイホモーニングはオムプレの緑系が消え
モーサラが22円Dバーも22円値上げしてましたが材料高騰ゆえ仕方ありません。
努力も戦略的投資も遠く及びませんが感謝を忘れず優待恩恵に与っています。
トランプの関税は、アメリカに外国製品を輸入させないのが目的。
こんな状況で、輸出関連企業の株なんて、危なくて持ってられない。
今は内需銘柄、円高恩恵銘柄を持つのがいいと思う。
ここロイホは円安で値上げをせざる状況になっていたけど、時計の針が逆回りになるように円高が続くと、値下げや増量もありうるんじゃないかな。
スーパーなんて、円高になると、円高還元セールとか、商品の値下げとかやってるよね。
優待券はすべて冷凍デリに交換しました
栗のドリア、ちょっと甘め~かな
食器洗浄が完璧になったらまた食べに行きます
ロイヤルホストの神田神保町店に行ってきた。
16時台だけど店内はほぼ満席。
UPした画像は、本日(04/06)の16時台に撮影したロイホのお店の脇の桜並木。
桜がまだ散らずに綺麗に咲いている。
ちなみに、左側にかすかに「Royal Host」のロゴの一部が写っている。
まっすぐ進むと、400メートルほどで皇居のお堀。
この辺は、無電柱化(電線地中化)が進んでいるので、醜悪な電柱がなくて街の景観はきれいだし、電柱がないので歩道が広い。
なお、円が安全資産として買われて14
優待券届いてうれしー♪
ロイホってテンション上がるのよね♡
6月に向けて株価上がってほしいなー