この会社は業績も悪くないし平均以上の実力はある。株価に足らないのは何が?社長さん勉強してください。
好業績の目立たない地味な存在ではダメ。最近増えてるのは、業界上位企業の効果のなさそうなつまらないCMが目に付く。
われらの三谷!せめて北陸だけでなく全国的な知名度を高める方法を考えて!目立つことも必要だ!
単なる配当・優待取りの投資家の売りじゃないの?
ブラックスワン
貴殿及び周りに儲かった人はいないのかもしれないが
自分の見たことのないもの=この世の中に存在しないものではない
大儲けとはどの程度を指すのか分からないが
それなりに
また貴殿の説であれば会社は儲かっているのでは?
トランプショック前に大量に売られている。良く見てみい。ところで、あんたは儲かっているのか? 三谷株で大儲けした投資家なんかおらんぞ。
優待の条件として継続保有1年以上はつけてほしいね
毎年3月に空売り貯まるから
投資スタイルは人夫々で株価の上下よりも
インカムが安定的にあればよいという投資者もいる
もっともらしいことをいろいろと書いているけど
あまり中身はない
だから何?っていう感想かな
営業利益率は低いけど、借金は無く売上も年々伸ばしてるから特に問題無い企業だと思いますよ
300円台が定着してるのは好ましくないけど、底が予想できるから買い安いし、安定しているという意味では現状も悪くないかも笑
既にお気づきの方も多いと思うが、この会社は年初めから上がり始め、会計年度末の3月下旬にピークを迎えた後、急落する。去年もそうだったし今年は露骨に顕著だ。パッとしない営業利益をカバーするために会社自体が自社株買いをし株価を上げ利益を上げている。幹事証券会社の法人営業部
と相談し常套的にやっているのだろう。自社株買い自体は法律に触れないからね。株価を上げるためのテーマが種切れになっているので今年のテーマは久々に増配当だ。一月から安値で徐々に仕込んでいたが、提灯筋が嗅ぎつけとりあえず363円までは上が