恐ろしいまでの株高が続いています。低ボラティリティや金余りも相まって、今年は増資や自社株売出が増えそうな予感。1/9時点で既に4社(マリモリート 、…
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
2017/09/01 13:53(金)
長期投資家のトレード学習帳 関連銘柄4件
 <基本データ> ・損益:+1,585,816円・損益率(対投下資本):+2.4%・トレード勝率:69%・勝敗別損益率(対投下資本) -勝トレード:+3.5% -負トレード:-3.0% <総評> 8月の月次損益は、+1,585,816円と3桁万円のプラスとなりました。7月 の歴史的小康状態から一変、月前半は北朝鮮の動きや米国の政治不安等で不穏な雰囲気が漂いましたが、月後半は持ち直し、終わってみれば依然穏やかな相場環境が続いています。ただ、JASDAQが最高値を更新する一方、マザーズは軟調で推移する等、好調だった小型株・新興株でも銘柄選別が進んでいる印象を受けます。大きなイベントとしては、月前半に4~6月決算発表が集中しました。大型を中心に上方修正が目立ちましたが、総じて積極的に買い進める動きは多くなかったように思います。反面、冴えない決算で大きく売られる銘柄も散見され、相場全体に警戒感が高まっている印象を受けます。そのような中、決算を契機とした機会を狙い、積極的にトレードを行いました。損益確定したトレード数は、先月 の7銘柄から29銘柄と大きく増加しました。相変わらず成否はあるものの、ニ…			
			http://trading777.seesaa.net/article/453180631.html
			
			
				<基本データ> ・損益:+1,585,816円・損益率(対投下資本):+2.4%・トレード勝率:69%・勝敗別損益率(対投下資本) -勝トレード:+3.5% -負トレード:-3.0% <総評> 8月の月次損益は、+1,585,816円と3桁万円のプラスとなりました。7月 の歴史的小康状態から一変、月前半は北朝鮮の動きや米国の政治不安等で不穏な雰囲気が漂いましたが、月後半は持ち直し、終わってみれば依然穏やかな相場環境が続いています。ただ、JASDAQが最高値を更新する一方、マザーズは軟調で推移する等、好調だった小型株・新興株でも銘柄選別が進んでいる印象を受けます。大きなイベントとしては、月前半に4~6月決算発表が集中しました。大型を中心に上方修正が目立ちましたが、総じて積極的に買い進める動きは多くなかったように思います。反面、冴えない決算で大きく売られる銘柄も散見され、相場全体に警戒感が高まっている印象を受けます。そのような中、決算を契機とした機会を狙い、積極的にトレードを行いました。損益確定したトレード数は、先月 の7銘柄から29銘柄と大きく増加しました。相変わらず成否はあるものの、ニ…			
			http://trading777.seesaa.net/article/453180631.html
			6458 新晃工業(株)
市場 東証PRM
業種: 機械
シンコーインダストリーズ株式会社は、日本を拠点とし、主にエアコンの製造・販売とビル管理事業を行っている会社です。同社は日本とアジアの2つの地域セグメントで事業を展開しています。
6701 NEC
市場 東証PRM
業種: 電気機器
日本電気株式会社。有線・無線通信機器(IP電話網、携帯電話基地局、テレビジョン放送設備、ITS、鉄道無線、船舶無線、航空無線、宇宙通信等)、コンピュータ(パーソナルコンピュータからメインフレーム、スーパーコンピュータまで)およびITサービスが主力事業
今日注目の株式投資ツイッターアカウント アクセス数ランキングTOP10
1
					 
				
2
					 
				
3
					 
				
4
					 
				
5
					 
				
6
					 
				
7
					 
				
8
					 
				
9
					 
				
10
					 
				
話題株(1週間)
今週注目されていた銘柄のランキング。5営業日の累計で計算されています。
話題株(1ヶ月)
この1ヶ月間でトレーダーの間でバズった銘柄の合計ツイート数のランキング。今月はメタプラネットの月でした。
検索急騰 1月21日 10時08分
出来高急増、S高、株価急騰、暴落など様々な理由で今検索されている株銘柄のランキング。
Y板 投稿数 1月21日 10時48分
Yahooファイナンス掲示板(Y板)民の投稿数が多い銘柄のランキング。Y板出身のツイッター投資家も多いので相場の状況に応じてチェックしてみましょう。
適時開示 2024年10月22日 13時24分
株トレンドキーワードランク
【いま】投資家(個人投資家/株トレーダー)の間でトレンドになっているハッシュタグのランキング。銘柄コードが記載されているキーワードはそのまま銘柄ページに移動します
Topへ戻る