優待券とVIPカードの併用出来なかったので、優待券なくしてVIPカード残して欲しかったな。
なんと、大分県に1店舗しかないカプリチョーザ大分パークプレイス店では株主優待が使えません。電子化前の紙優待券は、セルフレジの導入時に使えなくなり、悲しくてHPで問い合わせしたら、見直し検討の旨返事をもらっていたと思うのですが。
今回の電子化で、すごくすごく期待していたのですが・・・。
大分は海外店舗と同じ扱いなのか、もしかして大分は外国なのか? と妻と嘆いています。
VIPカードは月1回以上利用していました。特にサービス料がかかる店舗では20%割引の効果が大きく、コロナ禍には応援の気持ちも込めて株を購入し、今も保有しています。
最近は店舗のサービス面で少し気になる場面が増えてきていますが、そうした中でVIPカードが突然廃止されたことは残念でした。
今後また安心して応援できるよう、運営面の改善を静かに期待しています。
APホールディングスを買いましょう。同じregion payです。
VIPカードを嘆く人は去ったらいい。
500円券以下の端数も決済できる便利さのほうが大きいね。
実際優待券の利用を6月末までにやっと完走してる人にはVIPカード使う余裕ないけど。直営店以外は使えないのも分かりにくかった。
自分はVIPカードは1回しか使ったことなくて(使えない店舗に行ってしまってがっかりしたこともある)
最低単元な事もあり6000円から9000円に増えたから嬉しかったけど
短期でしか持っていない人には良いこと何も無いから株価はしかたないね
VIPカード廃止で、店舗めぐりの楽しみがなくなりました。
3千円なんて一度でなくなるので。せめて年2回頂けるなら保有を検討しますが。
利回り悪過ぎるので、上げたら他に乗り換えます。
うっ、長期保有歴10年以上の猛者か!
羨ましいぜっ!!
私と逆パターンですね。
長期保有の株主以外は嵌らない罠だけど
やらかしてる人いそうだなぁ…。