日本限定の音声認識市場、極めて小さい森。あなたが経営者、もしくはビジネスマンで、会社に音声認識の契約提案できますか?この金額だったらって思う金額なら提案できるでしょう。つまりこの会社からするとトップラインがこの先爆増することが難しいことを意味します。
大阪府との提携も、極めて小さい木の、売上にほとんど寄与しないお話。
オルツの件、ここのホルダーなら他人の不幸として捉えるのではなく、日本限定の音声認識ビジネスの限界を勉強すべし。まずは500円台へ!
なんかピクッときたなー
決算漏れか?
先の1200からの800までの急落が頭をよぎる
もしかして、もしかして
ビクビクワクワク
私はスマホでメールや他の文字を打たないといけない事はほぼ100%音声で入力します。ただ文章の中で何か所も手入力しないと音声で何回同じ事を話してもうまく変換できない事が多い。随分精度は上がってきたとはいえ、まだまだです。ちなみにスマホはIPHONEです。(笑)
何故、オルツは粉飾したのか?何故、ここの技術はグローバルで普及しないのか?日本の一部のニッチな市場で、シェアNO1と謳ってる、詐欺でしょう。数十年経って株価を10分の1にしてきた社長はオルツと一緒。長い時間の中で、投資家を騙し続けてきた罪はどうするのかな?これが日本オンリーの音声認識の実態です。パソコンにキーボードがついているのは音声認識の限界をあらわしてますよ。中期経営計画の下方修正、楽しみにしましょう!
インバウンドで来ている台湾の方々はみな ボイストラを使っていますね!(笑)
オルツの粉飾決算から分かること。日本の音声認識は世界に淘汰され、そもそも商売にならない。夢がありそうだから投資家の資金を騙しとるには持ってこいなテーマ。ここもある意味数十年かけてオルツと一緒のことやってます。あなたは音声認識使ってますか?使ってるとしたらどこの技術?決算と中期経営計画の下方修正にお気をつけ下さい。
あべじゃでアじゃパー
あみちゃんでもアじゃパー
いつでもどこでもアじゃパー
損失回復するにはかなり時間がかかりそうだが…
やっぱりそれが効いてますか。あの決算数字でAI GIGIROKU 架空取引って、笑うしかないな。駄目だよああいう所を上場させては。