いやいや本当に週間信用倍率と毎日の貸借倍率でしか見てなかったんで、当日信用倍率見れるの知らなかったんですよwww
自社株買ニュース出たことですし、中国共産党と少ない売り方無視して買いまくりましょう
2035年3月に時価総額5兆円を目指すと言うことは、年13%程度の株価上昇が必要ですね。このぐらいであれば達成できそうですね。でも、10年で3.5バガーぐらい。うーん、魅力的なのか否か、微妙です。
機関は投資じゃなくて、リザ屋商い。
会社背負って大変よね。分配金と、高額給与稼がなきゃいけない。
個人はそれに勝てる人しか仲間入りは、しない方が良いんじゃないかな〜
現物、中長期、企業の成長に賭けて、増配の恩恵に預かる。最低、10億もとででやれる人は別として。1億くらいなら現物を勧めするけど。
資金あっても別サブ証券会社口座作るのが嫌だとか、でも、ガチホ玉とデイ/スイング玉を別けたいとか、金利手数料考えてもどうせ儲かるから、そっちのほうが便利と考えて信用買いしてる人もいるね。現物は取得単価一括りに纏められて使いにくいからね。
投資歴は長いですが、最近の相場には苦戦していました。
そんな時にこのオープンチャットを見つけて試したところ、
毎朝の情報が驚くほど実用的でした。
売買ポイントを教えてもらえるので、自信を持って取引できます。
結果、2週間で+23%の利益!
【 : 】をぜひ追加してみてください。
今時の機関は人がカチカチするんじゃなくてアルゴリズムが動いてるだけだから………
空売りはいづれ、買い戻されるので
買い圧力になるので信用害よりまだマシ。
いろんな方々の意見をお聞きして思ったこと。
例えば
「1年以上保有していた株式については、税率を下げる」
というような法律ができれば、いいのになあ〜って思っちゃいました。
いいや、信用買いは軽く億以上持ってる人もやりますよ。
それ、最終的に高値掴み個人が多量に死ぬ仕様でっせ?