マジにユーザー側ですぐロックできる機能実装してほしいわ
東証の取引時間帯以外ロックとか曜日ロックとかSMS認証でロックと解除できるようにするとかさ
風呂に入ってるとかメール見れない時間帯に勝手にPTS取引されたらかなわんし
デイトレーダーでは無いし、たまにしか取引しないので
売買全停止モードを作って下さい。
全停止中に何らかの変更を行おうとしたら
メールを発信するシステムで。
取引再開する時は発信者番号通知とか
NICアドレスとかで解除出来ればOKです。
SBIネオトレード証券口座にて、5月1日1時台に勝手にログインされ、今日見たら寄り付きで300株買わされていた。毎朝チェックしないといけない。勝手に買わされしまう。ウィルスソフトも詐欺ウォールも入っていたのに。
証券口座は 乗っ取られるし
現金を 貸金庫 入れとけば 獲られるし
タンス預金しておけば 強盗 来るし
獲られる お金のない人が 一番 気が楽で 良い様ですねッ (^^♪
所詮は安かろう悪かろうの証券会社だからな
手数料ゼロ革命なら補償もゼロ革命だべ
昔から何故証券会社のログインには2FAがないのか不思議でしょうがなかった。起こるべきして起きた事件
恐らく被害者はパスワードの使い回しをしていると予想。これを機にランダムでパス生成してくれるパスワードマネージャー導入しましょうね。
あと金融庁未認可の海外取引所は2-3000億ハッキングされても全額返金されたのに日本の金融庁が許可してる取引所は企業側の対策が不十分にもかかわらず返金補償無しとは、どちらが投資家にしたら安全なんですかね、、、。
ぼっくりぽん の 安値引けだと (一一")
なんてこった _| ̄|○
SBI証券がバックアップサイトを即時閉鎖しない理由って何?
「穴がありますよ」って大々的にPRして、犯人を釣るの?