一言で言うと株価に無頓着です。親会社は業績さえ伸ばしていればいいという考えもありそうです。
今回の下落でボーナスと思い目標枚数の半分仕込み完了
2Qでもう一段下げたら残り半分仕込んであとは寝て待つスタンスです
なにか問題でもありましたか?
私は社長さんの雰囲気も気に入って株主になりました
一番は今後の成長性に対するバリュエーションの低さですが
2,700円から2,400円で10%以上のダウンに見えるけど実際は出来高は少なくて、100株でも売買成立するとそれが10%ダウンのトリガーになってこの辺りで売ったり買ったりの動きになっているんだろうな、と思っています。決算も下方修正したわけでもなく中長期ホルダーは動かずでしばらく様子見じゃないかな?
今日もそれなりに出来高があったので、だいぶ株主が入れ替わってますね
この開示で買っている層は明らかに中長期投資家でしょうから1~2年後が楽しみです
取引数が少ないのでパニック売りした人がいると一気に下がってしまうのではないかと。精神的にはきついですが下方修正はしてないですし次の決算待ちですね。
なぜこんなに下がったのでしょうか?
誰も今回の決算発表に期待していなかったと思うのですが。
株価については脇に置いといて出来高は立派ですね
あと何日くらい続くかは分かりませんが...
進捗率が届いてないので売られるのは当然ですね。今日の出来高は大した数ではないので一部の人が売った感じだと思うのでもう少し様子見ですね。