1000株法人達成✨
家族名義も増やしていきます
鳥羽別邸、2泊位が良いですよー
近くにお伊勢さんとか、冬季は牡蠣のお店とかもあるので
そろそろ分割の利確組も落ち着いて、上がってくるんちゃうかなと思ってるんやけどな。甘いかな。
明日から休みです!
我が家は鳥羽別邸と湯河原離宮のはしごです、移動距離大変ですが楽しんできます。
株価気になりますがあくまで優待もらうためなのでさほど気にしません、ちなみに分割前3000円ですが1500円前後ウロウロだと思いますから優待の縮小だけは勘弁です。
オーナーさんでここの株主さんは生活に余裕がある方ばかり、株価の動きにはあまり興味無し?
優待券と配当をいただき旅行をエンジョイしましょう✋
ここの伊藤何某は自分の報酬しか興味なし。株主は活かさず、殺さず、痛め続けてナンボ、早くあの世がお呼びですよ。その前に一つ位、良いことしたら。
5/15の決算発表 ドキドキですね。
GW 楽しみましょう♪
出来高少ないですね。
分割する意味があったのかしらね
ハイメディックのサブスク収益も注目だと思いますよ
会員権275万支払って更に月額が掛かるハイメディック。
月額5万余りで会員数33000名だと毎月15億の売上に(年一回の健康診断費用は含まれる)。
最新の医療機器で普通の健康診断では見つからない病気も見つけることができるなら年間70万くらいむしろ安いくらい。
更にこの人手不足のご時世に名医に確実に診てもらえる権利を買うわけだから富裕層にはたまらない商品ですよ。
こちらも好調で会員数も順調に増える訳です
施設が少ないのが弱点だけど施設を増やせ
ここはホテルの営業利益とかで考えちゃいけない。会社の業績を支えているのはあくまで会員権販売だ。
多分ここって想像以上に内需寄りの株じゃないんだと思う。
なんと言ってもお客さんが裕福層だからね、
そういう人たちは大抵資産を株に投資してるし、
資産が目減りすればこう言うところの会員権を買わなくなる。施設利用しなくなる。
本当の意味での内需産業、
外食チェーンとか国内量販店とかは、
円高に反応してきっちり上げてるからね。