掲示板がネガティブ寄りなのは良いことだ。
皆が買い目線の銘柄は崩れやすい。。
それぞれの戦略でいきましょうー。
多分次に来るのは5-10年後ですけどね。
配当もないのに、そんなに持ってても仕方ないですよ?
見切りは大切
決算悪いと思いますよ。少なくともサプライズは一切ない。
9月から製品値上げ、10月での劣後ローン累計半分返済
3Q以降、四半期ごとに収益力は上がっていきますという会社側からの宣言が出ているわけだが、3Qが実際に増収増益であることを確認するまで動かないのかな?
去年がたまたま上がる年だっただけで、ここが定位置でしょ。
何があっても5-10年は上がらない。幅10円前後の値動きで延々ひっぱられ、配当もないのに何を期待してるんでしょうね。不思議
劣後ローンの繰り上げ弁済が順調ならば、収益力も順調に回復と裏付けられる。
資本性劣後ローン30億借り入れ後、2年間で元本部分15億弁済完了。
満期まであと3年で残り半分の15億の計画。
順調に進んでいて安心しました。
利息負担も軽減されるので、今後の利益改善に期待が持てます。
これで半分返済完了か。
希薄化懸念もなくなるし、金利負担だけでも十分な利益増要因。
さすがにそろそろ割安水準放置から普通の株に訂正されてもいいんじゃなかろうか。