インバウンドでセイコーショップ
繁盛してますね
業績良いのは周知の通り
超絶決算期待します
目標6000円!
1年半前にGSを購入した際に株も買ってその後すぐに爆上がり途中で売ったまま後悔したままでしたが、また下がってきたので一週間前に参戦しました。
今度は手放さず持っていたいです。
今まで時計は興味なかった
ただ、相続を考えたとき、金融資産以外にも自分を覚えていてもらえるものを残したいと考えはじめた
そこでGS
…と思ったのに株買っちゃった…テヘッ
2007年の8月あたりで5400円まで回復してから、
下降しながら、2008年3500円台に、その後の
リーマンショックで1000円以下になった記憶が。
昔のデジャヴみたいな、現状がちょっと気になる。
時計は二本、GSのみで、オールステンと、
本体は金で皮ベルトタイプを使い分けてます、
どちらも良い時計でこれからも愛用します。
日本人って、ロレックスを筆頭にスイス時計というだけで高額時計に夢中になるけどさ、・・・
・IWCのホームページを見たら、素手で時計を組み付けしてる。マスクもしていない。手汗、塩分、息…良いことなど一つも無い
・ジャガールクルトの工房訪問の動画が転がってる。ここでもパーツ研磨をはじめ、工程のどこでもスタッフが素手で作業してる
・利益率を見たら、「高級」ではなく「高額」だと理解できる
・相手の市場に参入するなら、相手の事情に合わせるのが筋だけど、高温多湿の日本に平気で3barの
シチズンは利回り5.7%まで下がったのにまだまだ高いですね
そもそも関税以前から下がり始めたので下落トレンドの勢いが増しそう
大谷翔平さんのサヨナラホームラン3号
勢いに乗って買い増しました
この先はガンガン上げてくださーい
懲りずに買い増したんだよなぁ 笑
今回はトランプショックで、8月の植田ショックの時みたいにそこになって欲しいけどなぁ