ちょっと昔を。東日本大震災の発生時、東京の地下鉄はちゃんと夜も走ってたのよ。歩いて帰宅する人も続出したけど、メトロと都営線とかは必死に走ってた。それで帰宅できた人もかなり多かったと思う。あの判断ができた会社がコロナ時代も乗り切って、ようやく利益を伸ばせるようになった。微力ながら応援したい。すまん、ちょっと思い出しただけだ。スルーしてくれ。
公募で買いそびれたのでinするところを待ってました。1790で入ったのであとは時々ナンピンしていきます。現物なので気長にやって行きます。
空売りって案外難しいですがな。やってみたら分かるよ。
ワシの損は現物買い(信用買いは、やらない)よりも圧倒的に信用売りの損失が多い。
まあ、下手なだけだが。
たぶん連携して儲けるのかも
よほどのIRないときついので
ほっとくしかない
買い専門の人は、空売り機関の操作に腹が立つだろうけど、
機関の動きに乗じて売りで取れるようになると、下げ相場が面白くなってくる。
文句を言う事よりも、腕を磨いた方が良い。
モル癌とか本当に社会害悪でしかない。
東証も機関の空売り規制しないと個人は、まともに投資出来ませんよ!
好決算の売り仕掛けが顕著に見られファンダとか無視の個人の逆張り。
資金力に物を言わせた力技。
利回り4%迄行けば買ってくるかもね 他と比べるとまだまだ高い、残念ながら2円の増配では屁のつっぱりにもならない
まー他銘柄と関係無しに上がり続けてましたからね落ちるのは当然 仕掛けられた罠ですよ まさか1900円台で手を出したア○はいないですよね