本日付け令和7年9月期配当予想の修正(100円から110円に増配)開示資料を先ほど拝見いたしました。この会社はこれで11期連続の増配となりましたね。素晴らしいですね。ありがとうございます。買い増しします。
【配当金の推移】
第59期(令和 7年9月期) 110円
第58期(令和 6年9月期) 100円
第57期(令和 5年9月期) 90円
第56期(令和 4年9月期) 78円
第55期(令和 3年9月期) 72円
第54期(令和 2年9月期) 60円
第53期
さて四半期決算
ここ数年は、決算翌日から下げの傾向ですが、ジンクス破れるかな?
乞うご期待
無敵相場。
上げんでも下げんのがよかよ。
サブスクの草分的存在企業。
飯塚魂はますます輝く!
ご心配ありがとう
満田仕込み直してありますので成長を頼もしく思っております
数年にわたって仕込み続けた非課税枠も半満田近くありますのでもうしばらく動向見守ります
万株売ってもこの通り。
満田ほっとけ。
いよいよ数年に及ぶ
眠りを破るのは近いぞな。
地味だけど、着実なのが、この企業の特徴です
絶対無くならない、税金に特化して
会計事務所と地方公共団体を顧客にしてるので
大きく設けることは無くとも、大きく傾くこともない企業です
投機の対象になりにくく
機関やデイトレーダーには面白く無いから
コメントも少ない
税金や政府、地方公共団体にかかる制度改正の
タイミングで、株価が上昇してます
具体的には
住民コード、自治体クラウド、マイナンバー制度
地方公共団体の基幹システムの標準化
インボイス制度...
最近では、消費税減税が取り沙汰され
掲示板に誰も来ないのね 株初心者です
損切りしないとかなー
完全下落トレンド 何かあったのかな? 上がり過ぎましたか。 また、いつか戻るのでしょうか?