決算発表ザラ場なら 過去の実績からして
2度蝶のように舞ったと思ったらwww
ハエのように叩き売られましたわwwwwww
今回も普通の決算でしゃろ つまりwwwwww
社長がの見解では『今の株価(SO価格が設定してある1800円台)は既存のAP Autimationの成長分、2028年売上50億しか織り込んでいない。』ということなので、FY2025の売上24億弱、AP Automationで2028年50億がオンザレールで進捗してることが確認できれば、トランプショック分の落ちてる部分は回復してくれてもいいと思うんですが、その上に行くには経理シンギュラリティと海外で契約が実際に取れているというような情報が欲しいところですね。
FY2026の売上見込みの数字が出てくる来年の本決算まではジワジワでもおかしくないと思います。
むしろここはFY2028で売上100億達成した先の成長の方が長期投資目線で今後の注目点だと思ってます。
ここは売上のほとんどが定期収入で構成されていて、定期収入は基本的に10ヶ月前に確定しているので、新規顧客を1Qで契約しても定期収益の売上に乗ってくるのはほぼ来期で上振れするのは昨年から取り始めた初期費用の見込み分の上振れ分だけなので、サプライズな決算は出てきません。年間成長率134%(だったかな?)通りに進捗してるかどうか確認するのと、円高効果でサーバーコストが下がって粗利がさらに改善してるかどうかの確認くらいしか決算自体は見るところはないと思います。
大事なのは経理シンギュラリティエージェントの進捗についてなんか公式に社長が新しい情報を出してくれるかどうかですね。
爆上げはしないと思います。
円高くらいしか業績が上振れる要素ないのでは?
海外売り上げも2026年度から乗り始めるって言ってた気がします。
他何かありますかね?
株価が上がらないとここの掲示板は閑散とするんだよね。
最近長らく常連だった小池さんも消えてしまったし寂しいですな。
ここ決算前に暴騰して毎回好決算で異常な叩き売りされるから今はあまり上がり過ぎないでくれ