そもそも インフレで物やサービスの価格が上がり 通貨の価値が落ちているということなのだから、 株価の方も物や権利の集合体として自動的に それぐらい上がらないとおかしいような気がするんだけど
ここは毎回そうですが、材料出る時は皆さんに買いやすいように下げてヨコヨコ。
もう良いかな〜って様子見て爆上げ↑
今のうちに買ってた方が良いよねー^_^
あさけいのながたにがわさんが、今日も防衛重工銘柄推し。
さすがに、分割前から推してた方だけある。
なので、三菱重工はガチホ!
日本の不動産を購入できる中国人3億5000万人
新聞やテレビのニュースを見ても、中国人富裕層やそこまでいかない中国国民がこぞって日本の不動産を買い漁っている。私が脅威に感じているのはこのままでは日本が中国に呑み込まれてしまうかもしれないという悲壮感だ。
日々生活しているとそれほど実感はないと思うが、これからご紹介する事例を読んでいただければ、如何に危うい状況なのかというのは理解できると思う。
まず、中国人が日本で不動産を買うにはそれなりの理由がある。無論、これはアリババの創業者ジャック・マーさんのような超富裕層ではなく、中流階級以上の
年収1000万円以上で持家、自家用車を所有している、いわゆる中流階級と呼ばれる人たちはざっと4億~5億人はいるといわれている。
これに総資産100万ドル(1億5000万円)以上の富裕層が86万人、総資産600万元(1億2400万円)の人が514万人、総資産3000万ドル(約45億円)の富裕層は4.7万人と、ざっと計算しても日本の不動産を買える可能性のある予備軍は少なく見積もっても2億8000万人から3億
5000万人以上はいるということだ。
日本 国民よ目覚めよ❗️
今日の日経は為替に助けられた感がありますね
関税率25%という上限が判明したことで全体的に安堵感が広がり動きが活発になるかなとは思いますがどうなるか
株が安くなってきたと云うだけで購入する理由はない トレンド変換、平常まで待つだけ。
日経平均上昇要因は判らないので別として 関税強化は経済活動を阻害することは必至で歓迎されることはまずない。
信用 4,947,100万匹増加か...
夏枯れ、関税問題、6月アゲアゲで
ようやっときた調整局面で
なぜに信用ブッパ?
デイなら分かる
本日の感想:一直線に上がる株はない
まぁーね、この所の下落は押し目ですから、騒ぐ必要はないですよ。
明日から、4,000円へ向けて急騰するので、利確の誘惑に注意願いまーす。
完全に、上値で突っ込んだ信用買税が、今後投げどころ探すような周期に差し掛かる。需給が悪化しすぎてる。こんな上値重さ残るなら危ない。関税問題でどちらに転ぼうとも恐怖に追われる時がまもなくやってくる。投げるしかなくなる。