為替の状況がよくない
今までは146~148円のレンジでしたが145円台に突入するようだと全面安も有り得る
この会社の期待されている成長率に対してper50倍は、歴史的に見て、また現在の同業他社から見て、さらにdcfなど株の本質的価値から言って、明らかに割高です。これは紛れもない事実です。
この事実を否定する人は流石にやばいです。
ただ、割高な株がいつ標準的なバリュエーションに収束するかは誰にもわかりません。
「大暴落とは、数日間で「2桁」程度(10%以上)下落するのが一般的とされます。例えば、2020年の「コロナショック」では、日経平均株価が1ヶ月で30%以上下落しました。」
大暴落じゃないから空売りはたすからないね
もうすぐ お焚き上げ
先物が大暴落してるし、私の3850円なんてスッ高値掴みは一生、助からないみたいですね
日経クラッシュしてもここが下がるとは限らないんだよなー
そもそも1.5%未満下落の可能性あるじゃん
で、3日待たないで翌日から急騰じゃん?
日経は新高値を更新するとすぐにビビって下に動くのが笑えるな。
ここもしばらくは下かなあ。日系によく連動してくれちゃうからなあ。4000円あたりまでだったら上がりそうな気もするのだが。
PERがー割高がー
毎日こんな売り煽りきいていますがいつPER20位になるのかな?
まるで5chの大地震予言と同じですよ
長期ホルダーの人たちを「きもい」「さむい」とか・・・
そんな風に言わないでほしいです。読んでて本当に悲しい。
長い間、重工を応援して支えてきてくれてる・・私ならリスペクトですね。
上手に短期で売買してる人は、トレンド作って、高値を形成してくれる
どちらの投資だって、いいじゃないですか。
長期だ、短期だって、自分のポジションで投資をすればいいものを。。
わざわざ、他人を批判することないでしょうに。
仰るとおりですね。
私自身、長期保有銘柄の掲示板なんて見てませんからね。
四半期決算やそれ以外の適時開示でホールド維持かそうでないか決めるぐらいしかやることないですから。
書き込むのは自由なんでしょうけれども、一々長期ホルダーアピールしてすごいでしょ?って空気感出してるのがサムいって話でした。
今夜は書き込みすぎたのでしばらく自粛します(笑)