株価上がれば利確する人が多くでて
業績評価以上に下がる。(受ける需要がそもそも無い)
株価下がれば利回りを見て、ロマン(見果てぬ夢)も含んで値は戻る。(需要過多)
ずっとやってる事ですよ。
トライは正解だと思う。窓を開けて下げた理由って1Qの決算が要因でしょう。そんな3ヶ月の良し悪しは普通でどの企業でもアルアル!通期予想はどうなの?
ここも港湾を舞台とする造船株の一角だし、防衛株の一角でもあるんでしょ?
一時的にコロナにかかったようなものか、これからも下落するのか、来週少し様子みたら大丈夫だよ。
昨日1808円で購入したのですが、大損ですね。
買った次の日にここまで落ちるとは。
私は読み間違えて決算跨ぎしてしまったけど-165円位の下落でピーピー言ってたらダメですよ。個別株じゃなくて新ニーサの積立枠か国債買った方がいいですよ。
今日も星だけど陽線引けしてるし下の方のアイランドリバーサルや昨日は陽線だけど、明けの明星もどきを形作るようにも見える。これだけ派手に窓空いてくれた方が俺はいいですね。
よく読んでみれば今期の四半期決算などどうということはない
紛れもなく買い場、月曜、火曜の底で買います
あーやっと念願の防衛関連株が買えそう
買い場かは分かりませんが、株価の額は
違うけど、JCRファーマー(4552)みたいになれば理想ですね。
ここもガンに有効な薬を開発して上昇してたんですけどね。1Qで対前-24%の経常損益を発表したら紫電改と一緒ですね。
紫電改墜落しちゃいましたね。私は逃げ遅れました。
ただ、今日のところはですが、全板見たら額、件数共に買いの方が多いですね。空いた窓は埋まるのアノマリーもありますし。
ショート勢の買い戻しもあると思いますよ。私は一方的に下降トレンド刻んでていく感しないんだな。いつもは躊躇なく損切りするんですけどね。
株は自己判断でお願いします。
ここは決算良くても悪くても今の時期は手仕舞いで下がるんだよね。夏枯れ相場もあるし3Qまでヨコヨコ
信じていたので裏切られた気分です。ナンピンする気になりません。せめて自社株買いでもしていればね。