100株買っただけで3円上がったぞ。するとまた100株買うと上がるかな?
時価総額のほとんどを流動資産の額で賄えるほどの水準はさすがに割安だと思う
四季報から事業の利益率は5%程度と低空飛行を卒なくこなしそうな印象
握りしめて失神するにはちょうどいい銘柄かもしれません
決算を受けてのこのチャートは厳しいかな。オーナー社長だけど株価なんて全く気にしないのか、上場して10年弱なのにまさかの株主還元ゼロ。低PERでも市場に相手にされてない大きな理由でしょうね
Greenroomの子会社化は何の費用対効果があるのか理解が出来ない。
大口株主に、よく分からないM&A戦略や今後の見通しを危惧されて売られたか。
地方創生も目指しているのなら、地方の会社で利益は出てるが人材不足とかに困っている会社を買収した方が既存の人材マッチング等とのシナジーが高いのでは?と思ってしまう。
そろそろ株主還元も考えた方が良い会社だと思うので、成長と共に株主還元を目指して株価も上げて欲しい。
いや、決算わるいだろ、グロースなのに進捗が笑
上方どころか、予想達成きびしいだろ
補足しておくと、株主還元に関しては検討しますみたいなことは一応言ってた
あと他の質問の中でGreenroomを買ったのは、SDGSが大企業に必須の分野になっているので、コンサル的なビジネスに加えて大企業との繋がりを作ったり関係を深化したりすることにも役立つから買ったみたいなことは言ってた
勤務時間中にお偉いさんが机上の空論みたいなことを一生懸命にポストしてるけど、この会社は大丈夫ですか?何か大きなことを成し遂げた会社ですか?この会社へ投資を足踏みする理由になってます。昨日の値動きだけ見て安値感で買わないで良かった。。。
ボックスで考えたら今の位置は底かな。
株主還元考えて下さい。