潤沢なキャッシュでM&Aを検討、自社株買いの可能性大で、株価爆上げのチャンス到来!
こんな出来高が少ない銘柄で空売り4万株とは勇気が有りますね。
含み益バリアがあればもってられる。しかしこの株価ではほとんどの人が含み損。今週の下げ、安値でひけたことは、もうこれ以上損をしたくないという当たり前の心理。会社がなにか材料をださないかぎり損切りは続いていくでしょう。
安値引けですか、まだまだ損切りは終わらないようです。
これが会社に対する株主の答えです。
ここは空売りしている方が優勢になっているので踏み上げる大口が出てこないとしばらく厳しいですね。毎回数千単位で蓋をして上げさせない様子ですね。
今週全部陰線ですから損切りもだいぶ消化できたでしょう。損切りが終わればヨコヨコで材料待ちって感じですかね。
中途半端な値段で買ってるから、今の値段では買えない。700円代前半になってくれれば買いを検討しようと思ってるけど。
グロースでは珍しく黒字会社ですから、暫くの辛抱ですかね?
次回は、ある程度まとまった株数を買いたいので慎重に様子見です。
現物で買っているからいいのですが思いの外、長期戦になりそうで・・・。想定外でした。
上場してから会社の伸びに対して株価が伸びないのはなにかが間違ってるのでしょうね。もうどんどん会社をでかくして数字で結果をだすしかないのかもしれません。
激しく同意です。
プロダクトは良いけど、IR対応が非常にうまくないという印象です。決算資料に失望し、説明会に期待したけれど、重なる失望で売却しました。
プライムのトップ企業のような保守的なドンと構えた立ち回りというか、グロース株を持つ個人投資家のリスクを理解されていないのだなぁと感じました。
IRへの意識改革が起こらないと、結局、今回のような事の繰り返しだろうと非常に残念な思いでした。
元ファンとして、変わってほしいという思い、かつ、買いたいと思わせて欲しいです。他にたくさん良い株がある
.中計はだす
.預金は31億と潤沢にある
.自社株買いを積極的に検討する
.割安な株価を適正にもどす
社長、今の株価が市場の評価ですよ。やると言ったらやりましょう。