単価安すぎ(笑)
マドリガルは同薬の年間卸売価格を4万7400ドル(約700万円)としている。
チャットGPTにF351の年間売上を聞いてみた
↓
------------------
F351の年間売上高を予測するには、中国市場における肝線維症患者数、薬剤の価格設定、治療対象者の割合(浸透率)、投与期間などの要素を考慮する必要があります。以下に、想定シナリオごとに売上規模を概算してみます。
⸻
【想定条件とシナリオ別売上予測】
1. 市場規模の前提
◆肝線維症患者数(中国):約1億人(GNI社発表)
◆F351の価格想定:月額1,000元(約140ドル)と仮定(既存の肝疾
テスタさんは具体的銘柄名を出すときは
買いとも売りとも取れない書き方を信条としてるとか
本当はけっこうF351にも詳しいのでは?と思ってます
そして、なぜ今、この銘柄を出したのか、そこを想像します
北の富士が断末魔で言ってた、
「変わった理由」というのが、
資金調達先とのネゴ、だと思えてきた。
この水準でないと払えないと。
えっ!?ちょっと待って!?金曜のストップ高考慮してもまだper12倍ちょっとなんか!!?
月曜日ストップ高でもper14倍ってハンパなくない!?
まさに最&高アンド最&強
F351成功した事だしper30倍程度に株価もってくとしたら、、、最強やん!!!
夜間ある程度のチキン売りがでたから売り圧は少しさがった。
あの囁かないテスタの所有宣言もありストップは確実。4倍に備えて月曜日は売りボタンは控えましょう。空売りはしてね!あがるパワーになるので!まるこげだけどね!
これはu様が資料を読み違えていますよ
ダイエット薬(ナイシトールZ)や肝機能サポート(ウコンの力)の市場が7兆円あり、医薬品としてGLP-1作動薬やF351の市場規模がどのくらいあると思いますか
という問いかけ資料です
F351がサプリになるわけないじゃないですか
タウリンですら自由に買えないのに
Twitterにいるgまじで惨めだよな
ああはなりたくないし、ああいうスタンスの奴はとっとと退場してほしい
株価がどうなるかはおいといてだけど