ただ単に株価を見るだけでなく、発行している株式数をちゃんと見てるの (・・?
( ^ω^)・・・ジャブジャブやでー
ここって、より早く魅力に気づいた人ほど損してるっていう悲しい銘柄ですね
今はまだマシですが、前は本当にホラ続きで信じる人ほど大損失だしてましたからねぇ
株って運も相当大事ですよね
早く疑義注記外れる事を祈っています
本当に3Dマトリックスの製品は使用範囲が拡大して行くから後は販売網構築が重要なんじゃね
この課題と生産拠点が今後は重要になるんじゃね
大企業への道は始まったばかり、株価の上昇もまさに始まったところじゃね
下値を躊躇して買い損ねて後で後悔するかしないの判断は今後の人生を左右するかも知れないんじゃね
あの時、買わないで正解だったか、
あの時、2、3百円の株価で買っておけばと後悔するか、
あの時、2、3百円の株価で大量に買ったおかげで億り人に成れたと感謝するか
この次株価が押したらそれは
3Dマトリックス(3DM)の「拒絶査定不服の審判請求」について、以下の通りわかりやすく解説します。
✅ 特許の内容と現状
特許名:「界面活性ペプチドナノ構造および薬物送達における使用」
今年3月に「拒絶査定」(=特許庁が登録を認めなかった)を受けた
今回はそれに対し、「審判請求」=再審を正式に申し立てるという動き
✅ この特許の意味
この特許は、3DMが得意とするペプチド(アミノ酸)自己組織化技術を応用して、薬物(ドラッグ)をナノスケール構造に包み込み、体内での送達効率(ドラ
1Q赤字はすでに開示されているので織り込み済みの株価ですよ。赤字が拡大したり2Q黒字懸念があれば影響しますがIR状況や社長のYouTube説明の限りでは進捗は順調に見えますので、手放すより見守る流れかなと思います。むしろ想定より上のサプライズでないかなーなんて期待してしまいます
少し戻したが1Qは赤字だから170ぐらいまで下げてまた反発していくと予想
180~160までで買い注文を入れます。
トランプ爺さんが医薬品に200%も関税をかけるようだが、影響は大きいのではないかな (;゚Д゚)ヒドイ
( ^ω^)・・・アメリカで売れなくなる
疑義注記が取れた時、株価はどれくらい上げているか、楽しみです。
「バイオの黒字化はお宝です!握っているだけで勝利者です!」ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今期黒字化し疑義注記が外れる見通しの希有なバイオ企業が、2ヶ月に1度の頻度で開発上のポジティブな材料が出るのだから、今期は株価が様変わりとなる。
長期現物ホルダーは安心して握っているのが良いです。
ちなみに私はホールド煽りです(^^)