俺が去年買ってから40%以上上がってるから文句は言わんがヨコヨコ長すぎない?
次のステージが見たいんだよ、俺は
ピークは工場完成の来年と。ただ、現代工場のように工事関係者が強制送還されれば、完成が遅くなり、そのニュースが出た時ガクッと下がる可能性あり。米の価格も不安要素。けれど、店頭のおにぎり価格は確実に上昇中。全ては決算で明らかになる。
そろそろ増配せんの?
今の配当でも買ったときは5%超えてたと思うからいいんだけど、100ってちょうどいいじゃん?
次期四半期決算で、大幅増収微増益で営業キャッシュフローが大きくプライス増を確認できればPBR1.0に向けて株価は推移していくと思うけど?最低でも? 新工場稼働の魅力は人員数の大幅な削減と作業効率アップ、そして衛生面の強化等による固定費削減なのでは?今後は営業キャッシュフローの推移が注視されそうダ? すごい数字が今後期待できそう!
25年産米作柄概ね良好との報道。マスコミは水不足と高温の問題のある米どころしか報道していなかった。こういう偏向報道の時に株を買えるか握ったままでいられるかが勝敗を分ける。
決算当日に3600円台で購入していきなり15%下げられ、そこから常にマイナスの日々でしたが、ナンピンが実って本日初めてプラテンしそう…(笑)
この株は今年ではないので。
来年末で3500を目標とする株です。