月初に上げて月末にきちんと値を寸分たがわず定位置に着地し帳尻を合わせるとは流石過ぎて…...…..…...合掌
UNIVAは何やって赤字。ビットコイン投資しても決算発表でCFO作田ハンが「ビットコイン投資費用が嵩んで。。。。」赤字理由のネタにしかならんよ〜!
「アルミ缶拾いします。」の方が堅実で評価されるよ
衆参選挙、惨敗しても続投意欲マンマンの石破。
毎期赤字タレ流しでも経営トップに居座る稲葉。
日本もUNIVAもお先真っ暗。石破と稲葉を引き取るオ●マバーはないかなぁ〜
また赤字タレ流しやろな〜
「バスケットボールに初期準備費用が嵩み〼▼○」理由つけるてな〜
UNIVAの株価は上がらんではなくて、あげない力が働いているんと思うねん!ハワイ島も売れないのではなくて売りたくない力が働いているんかもな!!まぁ、実績をつけることで口先ではなく信頼が出れば、来期に期待や!!
こりゃ。8月8日の決算もボロボロかな?
経営計画だけビックマウスを固持しても、何の実績も無いから当然の帰結とも言えるが。
結果が伴わないのなら、誰かに代表取締役を委任した方が良いのでは?
竹坊の方が何かと実績を出していましたよ。
口だけの内容で聞き飽きてきたな、現経営陣
第一次経営計画は完全に裏切られた結果!第二次経営計画がまともなら、秋口あたりから平均購入コストを安い株価のうちに買い増しの検討も良いんと違う??まぁ、NISAの枠もあるし!!
ここの株価は前の経営者から買い取った104円を超えないと意味が無いと思うねん!まぁ!第一段階やな!来期は中期経営計画の数値目標が達成できたら300円台に乗せる可能性はあるんと違うかー!ステークホルダーは配当金を!社員は決算賞与でようやく、潤う事ができる。稲葉氏は口が先行するのではなく結果を出さんと!!リーダーとしての自覚を持ってもらいたい!!