後は自社株買いは秋まで引っ張るのか。
畳みかけないと上がらんよ。
大手4つも調子良さそうですね。日調が買収されて今年の妥結も早そうです。昔と違うね。利益を取ってくださいね。
調子いいね。配当利回り高いし、もう少し上がっても不思議はなさそう
株価は、大反発しましたけど、掲示板は静かですにゃ、、、、、、
1300円回復、期待ですにゃ、、、、
笑い。
祝!、大幅高、、、、、、
株式売却益計上ですかあ、、、、
前場100株、安売りしてしまって、残念、、、、
笑い。
保有株式の金額で表示したんだろうか?
変動幅が大きいよね。売却は今年度の方針だから売買利益を発表すれば良いのに。
政策株売却52億で自社株購入をせんと株価は上がらないよ。
配当で1200は維持できる状況は、理解する。しかしPBR1への目的は全く改善できていない。むしろ忘れたのかと心配してる。他の卸は1にそれなりに近付けている。その方法は単純明快で合理的な手法は自社株買いで株数を消却する。今年の目標は PBR0.65まで上げる。 26年からは毎年 PBR0.1 株価換算で約230円上げて2030年には PBR1を具体的に達成する道標を掲げるべき。大手4代卸の真似をしても恥ずかしくないよ。
本日1000株入りました。高配当をもらいつつ、上抜けを待ちます。よろしくお願いします。
昨日、1232円に上げた時は、自社株買い発表したんかと、
思いましたにゃあ、、、
笑い。