最近株主になったものです。
将来的に株主提案をできるくらい買ってみましたが、その必要はないと予想しています。
前々期及び前期の業績が悪かったのは、コロナとロシア・ウクライナ戦争の反動で仕方がないことです。
四半期決算ベースでは前期2Qに黒字転換しています。
今期は通年黒字&大幅増配を期待できるのではないでしょうか。
尚、新中計が出たからと言って、極端に何かが変わるわけではないと思います。
今回、中期経営計画を出すまでに相当な時間があったはず
これだけ時間をかけて精査をした上で出す中期経営計画なのだから
ありきたりな内容で株価が上がらないようなことは許されない
むしろそのようなことがあれば、もはや社長、役員、経営陣はこの間何をやっていたのだという事になり、その存在意義がなかったことが露呈する
さらにはそのも間ずっと高額な報酬を受け取っていることも考えると
彼らが会社と株主にとってどういう存在になっているのかと言う事はもはや明白
全ての答え合わせとなる中期経営
こんなところまで叩き売られてもまだ売られるって、どれだけ投資家から失望されてるんだろうこの会社
日本の米を海外に流して儲けて、
日本人の不足分を高値で捌いて、
メチャクチャ儲かっているだろ?
農協JAは、まだ
日本米を海外に売っているのか?
ここの天下り裏取引してないか?
収益ほぼ特殊法人に垂れ流しか?
普通の経営人なら対策取るでしょ
株主だけバかみる天下りの温床か、
役員高齢でボケてないか、
機能不全で心配なるだろ。
ここは東証基準を逸脱しているけど
もう経営人も仕事する気ないのだろ
退職金だけ持ち逃げしてたたむのか?
こんなにたくさんの被害者を出して
上場しないで欲しかったですね
もう手遅れですが
今期は40~50円配当でお願いします。
また、下限配当30円を導入してください。