ハカマダチャンスを期待していた500円台が懐かしい。
ここまで下げたし信用買もへり空売りもだいぶ集まったのでそろそろハカマダチャンス来てもいいと思うんですけどね。
これだけ打ちのめされた現物ホルダーにとって、ミッションをクリアしていくのは前提として、機関による大量の信用売りの買い戻しによるちょっとした上昇ぐらいしかもう期待できない。
もうこういう感覚の時点で宇宙開発株素人ですってめっちゃバレるよね 笑ここが決算良いと思って買ってる人そもそもおらんやろ。利益出てるはずないやん。今、まさに、月目指してるのに。
ランダーの中身は空っぽじゃないよ?
HAKUTOの中には確か6つのなにやらが入ってる。そのうちの1個がアイスペースが開発した月面探査機。他は他社みたい。
つまり、着陸により輸送が完了される。その後のビジネスの話は規模が理解出来ないので何も言えない。
先の話だろ、って言うのは間違えていて、もうちょいで売上に直結する結果がでる。5月には着陸を試みる。
それに投資するのは必然だろ。
空売りと信用買いが交錯してるのは機関ですら理解出来てない状態。
月の石や月の砂等が優待で貰えないかな。と将来に期待してずっと持っています。
【25/3業績予想】
売上40億円 営利-131億 経利-124億 最終利益-124億
時価総額=678億円
みんな~ 目を覚ませ~ ガチホしてる場合ちゃうよ~
私も詳しくは分かりませんが、
平な地面では大きい足の方が安定しそうですが、岩があるゴツゴツした地面では突起部に大きい足で挑むと滑りそうですが小さい足なら滑らずどこかに着地してくれそうです。
月面はゴツゴツしている部分もありますから、おそらくその滑る可能性と安定性のトレードオフをいろいろシミュレーションした上であの形状になってるんだと思います。(私見です。)
残高0.5%未満の報告義務がない機関を除いても計6,645千株の空売りがありますね。
信用買い残と同じくらいの水準です。
にわか参戦宇宙開発株ど素人の、信用害イナゴ達がどんどん振るい落とされて、これだけの大量の買い戻しが入るとなると上がり出したら凄い事になりますね。楽しみでしかない。
6000株宇宙開発に投資したんやから!
もう株価なんかどうでもええ!(上がって欲しいけいど)
人の夢ははかないってか?
ふっ!
かもね!
一つ言えることはどんどん上がって行く銘柄は業績比例やし、業績のない夢だけの銘柄はほんとはかないわ!
着陸成功して業績アップの夢見させてや!