特殊要因で、利益の押し上げがあっての
配当6%だったので、今期の業績見込みでは、どうかな?
連休前だからな 売りが出そうだけど。
5月 相場がどうなるのか気になる。
3万6000は超えてきたから。
決算で 自社株買い でもしてくれればな。
あと見た目の配当6%は、あくまで前期の実績の配当で、
今期の配当予測とは、まったく別物なんだよね。
(つまり、今買っても配当6%が貰える訳ではない)
2020年〜2023年位まで400〜500円でウロウロしていた株なので。
安値覚えってやつですかね?
去年の今頃は1000円超えてたのにな。
過去最高益で、まだこの株価かい。
過去の高値越えで1200円くらいまで行ってくれないですかね。
阪神に勢いつけば追い風か。(笑)
DOE2.5%をキメるだけで、株価が安定する。PBR0.5以下とか、市場から完全に舐められてるじゃん。
中期経営計画とか、どうなってんのよ。
ここは初動の様な気がする。なにしろ財務抜群で、渋々企業からの増配。次はDOE期待。配当もらいながら放置プレイ。のんびり行きましょう。
今日の株価(854円)でも、
実績PER 5.01倍
実績PBR 0.42倍
のミックス係数 = PER * PBR = 2.1倍
配当利回り 実績6.21%。
過去20年の赤字実績はリーマンショックの2009年のみ。
(▲2000万円程度)