【剰余金の配当等の決定に関する方針】(その1)つづき
【考察】
上記の内容から今後の売上高が安定して拡大 ◎◎◎
してゆくことを株主に約束したと理解し、更 ◎◎◎
にはその為には、積極的な設備投資と工場の ◎◎◎
増設も考えているように受け取れる。 ◎◎◎
仕事は確実に増えていくようである。今後 ●●●
に期待したい。 ●●●
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⇒【添付資料】クリック拡大し参照。
株主総会招集(2025/06/03)のP21
※(その2)に続く。
業績から期待できる株価を割り出すことができる
まぁ計算すりゃ、此処が上場廃止なるのは当然だろ
少なくとも大口は買わない
来年の春には順当なら監理銘柄送りで
その時にはもう一段二段
それ以上の下げがあるだろう
そして底値でMBO、それが狙いだろう
その前に仕手さんが仕掛けてくれたらと
願ってはいるのだが
監理銘柄入り目前のこんなクソ株に
そんな大きな仕掛けはしないだろうな
来年の春には監理銘柄送りで
もう一段二段それ以上の下げがあるだろう
そんな時、底値でMBOだろう
その前に仕手さんが仕掛けてくれたらと
願ってはいるのだが
監理銘柄入り目前のこんなクソ株に
そんな大きな仕掛けはしないだろうな
結末は
安値でMBOして終わり!
上場廃止でしょう
経営者のヤル気が見えないわ
まだスタンダード市場に行けると思ってんの?
会社がちゃんとメッセージ出してるんだから
それを読まないと駄目だと思うぞ
何とかしたい、させたい。
努力の程は感じるが。
個々の問題は儲けるかどうかだせなので
来季は監理銘柄です
逃げ場はもうそう多くありません
処分はお早めに