上場はNYテロの日
証券取引所は午前中取引中止
午後より再開し新規上場株は全て半値スタートとなり大変な日でした
ここは公募2000円従業員は1600円だったはずなのでどちらにしても1000円スタートの大変な日だったでしょう。売り上げ利益を考えても市場評価は低く株価が1600円や2000円を超えたのは10年以上かかったのではないかと思います。会社の不祥事は令和になってからてわすから何十年もまっとうに商売してきたと思いますがやはり上場時の2000円を超え終わる事ができた事はよかったと思います
結局は
リリースが出ています
Announcement of Immediate Appeal by a Shareholder Against Order Dismissing Shareholder’s Petition for Provisional Injunction Order
開示が出ています
株式会社フォーサイトによる当社普通株式に対する公開買付けの結果並びに親会社及び主要株主の異動に関するお知らせ
トランプショックが痛すぎました。
発表資料を見ると、最後の数パーセントが影響しましたね。
もし、来週にトランプ関税の発表がずれこんでいれば、
結果は変わっていたかもしれません。
実際、今回の暴落でかなり割安な銘柄が増えてしまいましたので、
判断をぎりぎりまで保留していた勢力が応募に傾いたものと考えます。
皮肉なことに、私も資金がほしいタイミングではあったので、
非常に憤懣やるかたない一方で、資金は確保できることになりました。
最後まで応募せず、協力していただい
鞘どりを目的とした取引の人は、市場で2100円(2099円あたりでも可)に
近づいたときに外すのが通例(MBO応募への手間が無駄だし、資金が拘束される)です。
ごく最近まで2100円をつけていたわけですから、鞘どり勢はある程度、
市場で売っているものと考えられますから、
少なくともTOB進捗を考える上では、2100円を最後につけた日以降の
出来高が重要になってきます。
一般的に、MBOが成立する価格帯としてはTOB価格からマイナス1~3%前後と
いったあたりで推移するの
直近MBO価格を下回っているので失敗する可能性は低いのでは?
仮に成立に必要な株数が集まらなかったとして前回同様、カナメの裁判の責任にして周知のためまた1週間価格据え置きで延期しますぐらいかと思います。
ちなみにMBO期日は明日までなので、延期する場合は明日開示があり、明日開示が無ければ成立にしろ不成立にしろ休みの間(土、日)に発表があると思います。
のんびりしていれば月曜なんてこともあるかもですが・・・
値段的にはMBO失敗を織り込んだ値段になってますね。
さあ、どうなるか?
売りたい人は
今日までにご売却ください。
本日夕方に、MBO失敗のIRが出ますよ。
私は、荒れる株主総会を期待して
2000株保有して株主総会に参加します。笑