需給状態悪いし下げ止まらないところを見ると300割れもあり得るからしばらくは様子見かな
昨日ポジション落としといて良かったわ
404→369→366→357→358→352→350→347→343→338→329
売っているのはホルダー。
あの中間決算ですでに19%近く下げているのは、たしかしにホルダーの質が悪いからかもですね。通期業績予想の開示が出ているはずなのに過剰な期待をし過ぎ?!
さて、INするかの値頃感が出てきましたが、もう少し様子見。。
決算見て過剰な期待してた人が失望売りしたのに買い残は減るどころかむしろ増えてるからね。
下がったところをスケベ買いして出来高も減ってるから需給状態は先週より悪化してる。
今日も続落中。
赤字転換でもなく、空売りが入っている訳でもなく直前404円からこれだけ下がるのは、やはり短期買いの人が多かったのかな。
現状ほぼ計画通りなのに期待値が大き過ぎたのかな。
INするタイミング模索中^^;
こんな株現物でも嫌になったので損切りました
皆さんの健闘を祈ます
さらばです
ここはビジネスモデル的に長期で持つ株で短期売買には向かない株だけど、投稿見る限りビジネスモデルを理解していないと思われる人が散見される。短期で儲けようとする人間が多ければ決算の度に下がったりするし、買い残が増えて需給状態も悪くなる悪循環。現在は需給状態悪いし、ホルダーの質を見る限り需給状態の改善はしばらく無理そうってこと。
こんな下がり方した株に少なくとも5バーガ以上した株は無いね
上がれば売る事ですね
需給状態も悪いし、ホルダーの質も悪いみたいだからしばらくは上がらんかもね
決算前終値404円→本日338円
まさかこんなに下がるとはね(゚∀゚)