7767800株BPS1620円くらい 株価434円 簿価表記の土地に含み益がわんさか
本業も何とか利益をギリギリ 負債も着実に減少
やはり東証の要請通りの市場の流れは、続いてるね。
国策や東証や日銀の要望通りに動くのも当然の事だからね。
来年からは、日銀の利益確定売りが始まると言う事は、日銀買い株の株主達の不安も誘い東証の要望のような割安修正は、続きそうだね。
発行株式の5%近くの信用買い残
板スカ〇カだしこんだけ信用買い残あるとすぐに降ってくる
みんな現引きしましょう
地合い悪に連れる不安で少し利益確定しちゃったよ。
そうしたら上昇しだしたから裏目かなあ?
本当に市場の地合いも関係なくマイペースな動きで助かるね。
貸株したまま臨時基準日を通過すれば面白い
人のやることなのでミスもありえるから
【いつものこと】
トライの貸株は、いつものことです。
平均的な貸株金利0.15%で推定すると、
半年で20万円の収入になります。
貸株は、株価にマイナスに働くので、
一石二鳥のやり方です。
今期中に臨時株主総会を見込んでいます。
貸株中は、トライは議決権を失うので、
途中で貸株中止するかもしれません。
どうでるか見物です。
貸株も臨時株主総会での話題にしましょう。
中々、上昇してくれないけど墜落もしないから理屈抜きで底上げ割安修正相場は、続いてると思うよ。
有価証券報告書
半期報告書出てますね。
社長資産管理会社トライから
みずほ証券へ60万株
消費貸借契約中
貸株料いくらかな?