ついでにもう一つ。
パラボリック買いシグナル、本日点灯しました!!!
中国事業で儲けできた会社の決算跨ぎで空売りが狙い目ですかな。
ここ最近は前日の大引けが陽線で終わっていても、翌日は必ず安いところで寄り付いてグリップ力の弱いホルダーの株を剝ぎ取ってる感じがします。
で、徐々に買値を切り上げていってるという展開に見えます。今日もそういう展開でしょう。
TELは▲17.29の大暴落。のぶさんはこれを空売りしとけばよかったのに。
半導体でも中国に2割3割依存していたところはやはりダメですな。あのいい加減な国に大事な業績を左右されるような事業構造をとる経営者のセンスを疑います。
日経平均とはあまり同期しないので、先物は下げてますけどそんなに心配はしていません。
なんか個人は1兆2千億円の売り越しだとか?海外勢がせっせと買ってるところへ売ってるんですね。で、置いて行かれてるって感じです。
相互関税懸念、日米の金融政策絡みの懸念は取りあえず沈静化、個別の好業績銘柄が物色される展開。やっぱり最後は株ってこうなりますよね。
今日のような調子で、もうしばらくはお願いしますよ。
業績で急騰か
シビレを切らして急騰か
10000での利確を後悔させて欲しいですね。
確かに今のシンフォニアはモミモミ相場ですね!
シンフォニアのホルダーになって、
株の乱高下には免疫がつきました(笑)
まぁ、上昇期待の方が大きいからでしょうね…。
7/1に5桁乗せでモミモミ、1Q決算短信をトリガーに13,000円とか15,000円まで上昇と投稿したんですが、5桁乗せは瞬間的でしたね。残念です!
しかし、まだ1Q決算までは時間があるので是非5桁乗せ、8/8?にブースター点火をお願いしたいです。
日足で見ると今日は殆ど十字線。相場の転換点です。さて、上に行くか下に行くか。
きょう7月末は、6月末の終値(9760円)から150円のマイナスでしたので、結局ほぼ変わらずという結果でした。「しばらくはヨコヨコか」と予想された方もおられたので、その通
りでした。この間(かん)一時8800円まで下落したこともあり調整は十分、上昇マグマも溜まっていることでしょう。8月は川崎劇場(古いなあ)、神宮劇場に続くシンフォニア売り切れ劇場が拝めると期待しています。