AI分析お疲れ様でした。
調べれば調べるほど魅力的ですよね!
あとは株価だけなんだけどw
待っていられる根拠になるので助かります、ありがとうございました。
AIに聞いてみましたw
高成長シナリオでEPS2400円だってw
企業価値(EV)試算
- EV ≒ TV(現在価値):約69.3億円
- 株式価値(EV + ネットキャッシュ):約74.3億円
- 時価総額(2025年時点):約40億円
- → DCFベースでの理論株価は約1.85倍の割安水準
EPS成長率の感応度分析
2030年に向けたEPS目標(1,000円)に対して、成長率の変化がどれほど影響するかをシミュレーションしました。
| EPS成長率(年
前回決算で売られすぎてますから3Qで成長の片鱗を見せることができれば自然と4Qにむけて再度上がっていくと楽観的な見方をしております!w
EPS¥1000超え目標の2030年度まであと5.5年まだまだ長い旅路は続きますから気長に行こうと思っております。
第3四半期決算は
サプライズはないと思いますが
業績の進捗が順調であることが分かる
内容を期待しています(^o^)
お疲れ様です。
最近お見かけしてなかったので少し心配していました。
五連騰気が付かなかったです!
大きな陰線ついちゃいましたがしばらく超えられなかった25日線を超えてくれたのも嬉しいですね。
決算までそわそわしてしまいます。
こんにちは
今週は1日も下げることなく
地味ですが5連騰ですね
第3四半期決算発表待ちですね
富永社長さん
良い発表を期待してますよ(^o^)
今期予想EPS約100円のところ中計で5年後に5倍の500円を目指している
これだけでもとんでも案件なのに、
さらに前回の中間決算でシナリオを500~920円へ上方シフトと言ってるのに驚き
今の株価なら業績推移見守りながら保有
出来高、株価が伸びなくて辛いですよね。
IR活動は種蒔きみたいなものなのでそんなに直ぐに芽はでないんじゃないですか?
もし安易な発言で出来高や株価の急上昇が起こった場合には必ず反動があると思います。
コンプラ守った上での投資家説明会だからしかたないんじゃないかな。
私たちもうっかり社長が口を滑らすような質問を考えましょ笑
説明会自体は私は続けて欲しいです。
説明会拝見しましたが今までと変わらずで意味のないものに感じましたね。投資家が求めているものをわかっていないようです。
投資家を惹きつける材料はいつ出てくるのかわかりませんね。