そうで何ですよね。
高配当と引き換えに増資なら、永遠のベンチャーらしく無配当で業績のみを追い求めて株価上げてもらっても。
まぁ、増資するにしてももう少し株価上げないと。なんせ1年で高値から半額ですから。
収益性からみて超優良株ですよ。来期の見通しが良ければ5000台に定着していてもおかしくない会社だと思います。
資本金からみてもこれからも株式分割期待出来そうです。
小型優良成長株だと思います。
千歳への200億円にも及ぶ投資資金の手当を考えるとDebtだけでは厳しいから、近々増資やろなぁ。D/E比率を考えるとエクイティ増やすのはアリだけど、先ずは無意味な配当で資金を流出させるのを止めろ!というのもある。
おおっ、今日は頑張ってるな。今時点で2%上昇している!
引けに向けてがんばれフルキン!
8/7決算発表までには配当落ち分埋め2600円台に戻る様願っています。
前期、今期(予)が良くても弾みがかかりませんから、、、、。
前期は7/18に下方修正でしたね。
駆け込み需要とかの要因が無ければ今期も可能性は高そう?
来期は中計最終年度だし、在庫山積みだし、V字回復的な計画になるのかな(これまで通り希望的観測を含みつつ)。皆さんの予想は如何に?
それで悪材料で尽くしになれば良いけど。
まさかの減収&減配予想だと・・・恐ろしい。
需給面だとよくこんな年間ダダ下がり株、信用で買うかなー。
上がらんよ(笑)
下方待ちと来期予想待ちですね、あとはイリジウムの値が落ちてきてるからそこも考慮しないとですね。水素需要見越した投機資金でイリジウムも上がったんだろうからまだ底が見えない。
トランプで伸び伸びだろうが世界的な流れは変わらないはず。脱炭素って数年で結果は出ない(温暖化抑制)やらなければ何世代後の人類が困る。
トランプ減税は明らかにカーボンニュートラルは不要
でグリーン水素?なんのこっちゃ!てことですよね。
まあ、来年秋の米中間選挙で共和党、ヤバイじゃん!てならないとフォローの風は吹かないのかな。我慢の時、高配当で慰めましょうかね。
ワイはとんでもなくフルヤを集めてしまった
含み損は半端ない
しかし、有難いことに今年の特定口座の利益とほぼトントン
これが拠り所かナ 情けないが ( ノД`)シクシク…