紙であったとしても知人は利用規約違反ですよ。
株主の責任において家族利用が許されているだけでも太っ腹な優待です。
株主として、出資していない知人様には売上に貢献してもらいたい。
マジで思うけど、優待券、特に店舗優待券の電子化はやめて欲しい。家族や知人に譲り渡しにくい
2026年3月期 第2四半期(中間期)決算説明会資料
が出ていますね
配当優待考えてもニーサで100株がベストの銘柄だと思い本日イン
会社無くなるまで配当と優待貰います。
日経上がっても上がらん癖に、下げには連動して下げるんだけど、、、
快活はまだまだ伸びしろありそうな気がする。新規店舗は二階建てにして女性専用とか、銀だこみたいなところを一階にして注文出来る様にするとか、考えてると楽しい。
1590で待ってたけど上がっちゃったなぁ
快活使うから優待欲しいんだけど、今から入ってもいいかな
昨日、快活クラブ好きやしポチったら上がってくれてるやん 中期経営計画の株主還元が2026年までしか書いてないから少し心配や 2027年からも高配当と優良優待続けてくれるんやろか、、
とりあえず3月配当と優待貰う
2014年から2000手前で4回落とされてるけど今は高値圏?
配当、優待見ても買おうと思うがどうだろう