株やるようなヒトは1000円なんて、でしょうけど、コストは重要すよ。丸亀にしろサイゼにしろ、人多い所はバリューセットと張り合える商品ラインアップしてるし、かつやだって550円でカツ丼出せればバーガーとかうどんから客奪えるでしょ。ジャンル違う所から客奪うくらいでないと成長ない
ま、コメ高騰でもうかつやに彼らと戦うすべはありませんけど。これ以上味落とせます?
で、コメの高騰ですが、これのせいで、ジャンルが違うカツ丼の需要は、常にあるから安泰とも言えなく成りました。主食の移動がジワジワ起きてますからね
近所にビバホームとロピアが出来たからここの株買おうと思ったけど、投資家には人気無いのね。かつやの話しかしてないとは思わなかった
私の休日ルーティン。
極楽湯の優待でサウナで汗を流してから
かつやの優待でカツ丼ざんまい。
嫁とケンカした日はそのまま快活クラブの優待で泊まりプチ家出。
翌日、開店と同時にかつやへ向かいます。
ハンバーガーねえ。
Wロースカツ定食に軍配上がりそうだがなあ?
早く優待券こないかなあ?
同じ揚げ物だしかつより軽さのある天丼に今後期待したい。はま田にも行ったが、もう少し大衆寄りに振ったブランドで是非てんやに対抗して欲しい。あと、かつやではここのご当地である新潟のタレカツを是非見てみたい。限定からでもやってみたらどうだろうか。
みんなカツ丼の話しかしないけどこういうのも優待で食べられるんですよ~
ここも鉄道も、内需銘柄物色で資金集まって上げていたけどトランプへの緊張感が和らいで抜けていっているんでしょうかね
トランプが腰砕けになって為替の方向が変わったからでは?
往年の仕手株の ふるい落としみたいなさげかたでんな
私は提灯 ただただぶらさがってるのみ アーメン