最終的にはそこそこ出来高有りました。
普段からこの程度あると良いのですけど。
落ち着いた投資家による買い、という感じかな。
時合に引っ張られたようでもありますし、2Qまでボチボチ行きましょう、(笑)
出来高たいして増えませんね、もう20分も取引無し。
年初来高値付けて⁉️下げてるよ‼️買い増ししょう❣️✨✨
さすがにイナゴが群がる状況にはなりませんね、(笑)。
株式市況が良ければ、中間までにある程度上がってくれると良いのですけどね。
1Qには成長投資に約3億円を使ったようです、販管費扱いですので、営業、経常利益は14億円以上を上げたと見ることもできますかね。それなら利益率の低下も気になりませんし、本業は順調と見ても良いのでは。
25年度の投資分はまだ13.5億円あります、2Qで大胆に使って会社予想通りにまとめてくるのでしょうかね。
同じ見解です。高い位置で中間ですね。
そこで赤字決算なら全力買いです
サプライズ決算、に載りましたね。「上期計画を超過」、と書かれてますけど、当然2Q赤字予想は書かれてません、(笑)。
過疎株であまり動かないのでは、と思いますけど、もし買われるなら1500ほどは行って欲しいですね。
2Qが赤字である程度落ちたとしても、1500の10%程度の下落なら現状程度。
通期の上方修正を出してくれれば、それなりの株価を維持できるかもしれません。
それなら買えないですけど、まあそれも良し。
1Q出たばかりなのに意識は中間発表ですみません、(笑)
2Q予定の物の前倒しですね。
保守的に見て、23年度の2Q程度の3億円弱が今2Q単独利益だとして、2Qで使う成長投資はやはり4-5億円程度になる計算でしょうか。
当初計画では25年の投資分は16.5億円。引越費用だと思われるオフィス環境には8.3億円です。実際に2Qでどの程度になるか分かりませんが、会社予想程度の2Qになったとしてもパニックにならない心づもりで行きます、(笑)
パニックになって株価が大きく落ちたらコツコツ拾うつもりで、余剰資金を用意しますね。
Sabaiさん、お疲れ様です。
セキュリティシステムの期ズレ前倒し納品があったみたいですね。
前々期のような感じでしょうか。
5月が引っ越しで本社・天王台・新横と全拠点動きますので、ある程度、成長投資の山場でしょうね。
kazさん、ありがとうございます。
決算出てましたね、前回が16時過ぎだったので見逃していました。
表面上の数字を見ると、1Qは予定通り、2Qで前回程度の4億円ほどの経常利益があるとして、引越費用等、成長投資に5億円以上を2Q単独で使う計算でしょうか。
上方修正はありませんでしたが、会社予想を上回る中間になると思わせる1Qだったと思います。
これから資料読みます。